子育て

習い事

子供の習い事でかかるお金と時間の割合を徹底検証!させるべき理由は?

現代の子供は、大人並みに忙しいと言われています。 通常の学校以外に、習い事の掛け持ちなどが忙しい原因です。 習い事をさせている親は、何故子供に習い事をさせているのでしょうか。 習い事をすることによるメリットや、身につく能力などまとめました。 また、習い事にかかる月謝の金額・料金は家計の何割を占めるのでしょうか? 聞きたくてもなかなか聞けないお金事情も踏まえて調査しました!
息子のプログラミング観察日記

レゴプログラミングを1年間学習してみた息子の成長記録。おすすめの教室は?

4歳の年中からレゴを使ったプログラミングを始めて、1年がたった頃の息子の成長をまとめてみました。 何か成長したことはあったのか? レゴ博士にはなれたのか? などなど、 これからレゴスクールに通おうかな? 幼児にプログラミングをさせてみたいけど、効果はどうなのかな? という事が気になる人に参考になれば幸いです^^ 通っていたスクールとおすすめの教室も紹介!
息子のプログラミング観察日記

幼児におすすめのプログラミング学習方法5つ!やっぱり教室に通うべき?

息子が幼児の頃にプログラミング教室の通っていたのを参考に、幼児におすすめのプログラミング学習方法を紹介します。 幼児の間は、プログラミングをがっつり学ぶというよりも、プログラミングに繋がる知育遊びがおすすめです。 たくさんの経験をして脳に吸収させ、その成果が大きくなったときに必ず現れます。 プログラミングに繋がる無料アプリやおもちゃ、そしておすすめのスクールも紹介しています!
息子のプログラミング観察日記

レゴプログラミングを始めて半年経った息子の成長記録。集中力は身についた?

息子が4歳でレゴプログラミングを始めた時から、半年間経過した様子を執筆しました。 半年も習えば、さぞかし成長している? レゴ特有の集中力は身についたのか。 それとも、何も成長していないのか。 その様子を紹介しています。
息子のプログラミング観察日記

プログラミングを1年間学習した息子の観察日記。成長度合いはいかに?

プログラミングを始めて、1年目の様子を書いた息子の観察日記です。 初めてプログラミングをした1年間、息子は一体どんな気持ちで、そして無事成長できたのでしょうか。 息子を通じて感じた、幼児のおすすめプログラミング学習方法なども紹介します。
息子のプログラミング観察日記

4歳でプログラミング教室に通い始めた理由4つ!良かったこと・大変だったことは?

息子がプログラミングを始めてもうすぐ6年目に入ります。 そこで、今までの歴史を振り返りつつ、息子は本当に成長しているのかどうかを日記形式でまとめていくことにしました。 そうすることで 子供にプログラミングを習わせたいけど、習ったところでどんな成長があるんだろう? と悩んでいるママさんの参考になるかと思ったからです。 プログラミング教室の月謝は高いです。 なので、本当に効果があるのか、習わせる必要性はあるのか そこを重視する場合は参考にしてもらえばと思います^^
AI

子供メガネをAI化すると視力と姿勢を管理してくれる。そんな時代がやってきた

子供が触れ合うスマホやゲーム、パソコンやテレビ、時代が進化すると共に目の視力も気になる時代になりました。 今の時代、腰痛や肩こりを訴える子供が増加。 最新機器のせいだけでなく、ウイルス対策も兼ねて、家にこもることも増えましたよね。 外で遊ぶ機会が減ることで、どうしても電子機器と向き合う時間も増えたことで、子供の姿勢と視力に危機が迫っています。 それらを解決すべく開発されたのが、【AIメガネ】。 メガネがAI化!?って、まさかそんな時代がやってくるとは思いもしませんでしたが、一体どんな商品なのでしょうか。 子供の健康に関しての不安がある方は是非ご一読下さい!
タイトルとURLをコピーしました