スポンサードリンク

レゴプログラミング教室の評判と平均月謝は?自宅で学ぶのは意味ない?

コドモプログラミング レゴスクール

レゴプログラミングは、教室に通わないと勉強できないのかと言うと、全くそんな事もなく、家でも充分練習できます。

但し、自宅で学習する場合のメリット・デメリットもあります!

その理由とスクールでのメリットデメリットなども紹介♪

スポンサードリンク

レゴプログラミングは自宅と教室どっちがいい?

  • 子供が何と言おうと絶対にプログラミングだけは身につけさせたい!
  • パパママが忙しくて、自分では教えてあげられない、もしくは一緒に取り組めない
  • 親が教えるとどうしても怒ってしまうw

という人は、教室がいいと思います!

 

  • う~ん、子供が興味持つか分からないし、無理やりはやらせたくないなぁ
  • とりあえずプログラミングって、どんなものかだけ知りたい
  • そもそもプログラミング教室って高いしなぁ
  • プログラミング教室が近くにないから通うことができないっ!

と言う人は、自宅でできるレゴプログラミング。

では、その理由もお伝えしますね!

 

教室がおすすめの理由

メリット

スクールは、プログラミングに詳しい先生が在籍しています。

その為、対面できちんと指導してくれる所が、やはり大きなメリット。

 

その場で分からない事も解決できるし、

「こうしてみる?」

なんていうアドリブ的な指導も実際にあります。

 

質問もたくさんできるので、上達するにはやはりスクールが一番。

また、ネット上では拾えないマニュアルも用意されているので、通う事で得られるメリットは大きい。

 

うちは、息子が嫌がろうが、泣きわめこうが絶対にプログラミングだけは習わせるつもりでいたので、最初から教室を選択しました。

というより当時は通うという選択肢しかなかったんです!!!

 

結果、息子はプログラミング大好きになったんですが、その理由も

「先生がいたから」

と私は思っています。

 

うちの場合は、私が教えるときっと怒ってしまいます(笑

勉強でも

何でこんな問題もできないんだぁぁぁ( `ー´)ノ

となる事も多いので、私は教えないようにしています。

 

なので私と同じタイプは教室を選んであげて下さいね(笑

 

 

デメリット

デメリットとなると、やはり

  • 教室の場所
  • 月謝

となるのではないでしょうか。

 

今東京では、かなりの数のレゴプログラミング教室があります。

プログラミングスクールの多くが、駅から近い場にあるので、比較的通いやすいです。

 

でも、地方ではまだまだスクールがないと聞きます。

なので、住んでいる地域によっては通うこと自体が大変。

 

また、子供が小さいとそれこそ送迎も大変。

私、すっごく大変でした(笑

 

そして一番ネックなのが、料金の高さ。

ネット上でも、プログラミング教室の価格の高さが話題になっています。

 

うちの場合だと、月に約2万円ちょっとかかっています。

プラス交通費もいるので、月にすると25,000円ぐらい。

 

うーん、財布が痛いっ(T_T)

この辺が、スクールのデメリットでしょうか。。。

 

ではでは自宅でレゴプログラミングをするメリットデメリットをお伝えします!

 

自宅がおすすめの理由

メリット

まずメリットは

  • 格安料金でレゴプログラミングできる!
  • 家から一歩も出ずにできる!

が大きいです。

 

アマゾンやレゴプログラミング専門のお店だと、とりあえずレゴプログラミングキットを購入してしまえばそれっきり。

後は、アプリを見ながら好きなものを作って動かすので、お金はかかりません。

レゴのSTEM教育キットがネットで購入できる!!!

 

 

通うタイプのレゴプログラミング教室だと、毎月の月謝にプラス

  • レゴ使用料金
  • 教室使用料金

などもかかります。

レゴプログラミングの難しいクラスにいくと、自分でレゴは用意しないといけないので、更にお金がかかります。

 

自宅だと、教室代もかかっていないので、かなり格安で抑えることができます。

 

また、家から出なくていいというメリットも嬉しいですよね♪

子供が小さいとお出かけするだけでも大変です。

 

小学生に上がると、学校が忙しく帰りが遅くなることもあります。

とにかく時間に追われる中で、家の中でプログラミングが勉強できるのは素晴らしいです。

 

デメリット

デメリットは

  • つまづいた時に頼りになる先生がいない
  • 最初はママが付き合ってあげないといけない

という事。

 

初心者レベルのレゴプログラミングは、とにかく簡単なのでつまづくこともほぼほぼないのですが

パパママが究極の機械音痴

だったりすると、何かあった時の対応にあたふたするかも。

 

またスクールでは、最初こそ初心者レベルのプログラミングでスタートするものの、その子供の成長によっては、先生がカリキュラムを組んで次のステップへ進んでくれます。

 

それが自宅だと、中々独自カリキュラムは組みにくいですし、マニュアル以上に進むのがちょっと難しいかも。

 

また、小学低学年ぐらいまでは最初は一人でチャレンジするのは厳しいかなとも思います。

ママかパパと一緒に取り組んであげることで、理解できることもあります。

 

自宅レッスンの場合は、最初はママが付き添ってあげないといけないというデメリットは発生します。

とはいえレゴを幼児からやるメリットはかなり大きいので見逃せない!

 

 

では、結局の所自宅がいいの?教室がいいの?という所で向いているパパママさんはこちら!

スポンサードリンク

レゴプログラミング自宅が向いているパパママ

  • 近くにプログラミング教室がない
  • 家計的にプログラミング教室には入れられない
  • 子供の他の習い事が忙しすぎて時間がない
  • 兄弟が多すぎて移動が大変
  • そもそも子供がプログラミングをやりたいとも言っていない
  • 子供は細かいことが得意でないようなので、最初から教室には抵抗がある
  • 親子で一緒に取り組みたい
  • 何事にも縛られずに楽しく学んで欲しい

このような人は、最初から教室に通うのではなく、通信販売で売っているようなレゴプログラミングから始めるのがいいです♪

 

レゴプログラミング通信販売で有名なのが「アフレル」

アマゾンでも販売しています。

 

その他、レゴ以外に試してみたい場合は、マインクラフト通信教材【D-SCHOOLオンライン

14日間無料でお試しできます!

かなり格安料金で学べるので、レゴに飽きてしまったらこれでもいいかも♪

スポンサードリンク

レゴプログラミングは教室が向いているパパママ

  • 何が何でもプログラミングをマスターしてもらいたい
  • 将来はプログラマーになってもらいたい
  • 既にプログラミングは習ったことがある
  • 将来は開発者になってほしい
  • しっかりと基礎からプログラミングを学んでもらいたい
  • 自分が教えてしまうとガミガミ言ってしまう

うちの息子が通っているプログラミング教室は、お父さんがプログラマーの人が多いです。

 

自分がプログラマーなら、自分で教えれるのでは?と思うのですが【息子は教室に入れる】という事は、やはりスクールでしか学べない事ってあると思うんです。

 

そういう子供は、自分用のパソコンを持っているので、もちろん自宅でもやっているのだとは思いますが、最終的に極めようと思ったらプロの先生に習うのが一番いいのではないでしょうか。

スポンサードリンク

まとめ

プログラミング教室を選ぶのにも、数が多すぎて分かりませんよね。

これは参考までにしておいてもらうといいのですが…

レゴプログラミングしかできない教室はやめておいた方がいいかも。

というのも、実際にプログラミングはレゴ以外でも

  • マインクラフト
  • ゲーム制作

で学べます。

子供が大きくなるにつれて

「あれやってみたい!これやってみたい!」

って結構変わりますよね。

また向き不向きがあるので

「レゴをやってみたけどイマイチだった。

だけどゲームを作ってみたら最高に面白くてはまった」

という子供もたくさんいます。

なので、大きい教室程いくつかのパターンを用意しています。

専門に特化しているスクールも多々あります

実際に私の知り合いの子供は、レゴプログラミングしかない教室に1年通ったけど、つまらなさ過ぎてやめてしまったそうです(小学高学年)

こうなると非常に勿体ないので、いくつかの道を用意してくれているスクールを選ぶと、より子供の為になるかなーなんて思います!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました