東京銀座にある東急プラザの中に【図鑑ミュージアム】という、デジタル科学館?のようなテーマパークに行ってきました。
オープンは2021年7月。
混雑状況をお伝えしつつ、
- チケット料金
- 割引情報
- 館内所要時間
- アクセス
を紹介します!
チームラボの動物園的な?
図鑑ミュージアムに行ってきた!
東京銀座に2021年7月にオープンした図鑑ミュージアム。
図鑑の中に入って動物をまじかに見て体験する、そんなイメージのミニテーマパーク。
場所は東急プラザの6階。
6階に降りると、まず売店があります。
この左奥に受けつけがあり、そこで購入したチケットやQRコードを見せると手続き完了。
その次に、今度は館内に入る列に並びます。
館内に入る前に【記録の石】というアイテムを、1グループ1個手渡されます。
記録の石↓↓
公式サイトより
※【記録の石】本体の写真を撮るのを忘れてしまいました(>_<)
記録の石をもらったらとうとう中へ。
入口はクラゲの映像が壁にある道から。
この細い道を入っていきます。
次に映像が流れる部屋に入ります。
例えると、ディズニーランドのホーンテッドマンションのような感じ。
そしてやっと館内へ。
館内に入ると、最初にスタッフさんが図鑑ミュージアムの中での遊びを教えてくれます。
遊び方は、【記録の石】を使って、映像の中に隠れている動物たちをセンサーでゲットして、記録の石に集めていくという。
館内にはスクリーン並みの大きい画面がたくさん並べられています。
そこに動物が出てきます。
こんな感じに。
これらの動物が動きながら出てきて、ある一定の時間が経つと白く光ります。
光った時に、記録の石を動物に向けると、センサーが反応して動物がゲットできるという仕組み。
記録の石で無事動物がゲット出来たら、
- 動物の名前
- 特徴
などが記録の石に表示されます。
ここでお勉強ができる感じです。
注意したいのは、動物の近くに行くと動物たちが警戒して、画面からどこかへ行ってしまうこと。
動物がいない状態↓↓
そうして最終的に何個の動物がゲットできたのか、を確認することができます。
終了するとこのような紙がもらえます。
何と図鑑ミュージアムの中には、40個の動物がいるんですね!!!
知らなかった~(笑)まるで図鑑♪
床や天井にもいます!
ちなみに図鑑ミュージアムの中は、暗くて奥まで部屋があるので、どこに何がいて、どう移動すればいいのか迷います(´・ω・`)
また、同じ場所でも時間を置いてまたその場所に行ってみると、違う動物がいたりもします。
また全ての動物が毎回必ず白く光るわけでもなく、
「全然光らない~(´Д⊂ヽ」
という場合もありました。
それもまた楽しさですね^^
図鑑ミュージアムは、男の子も女の子も夢中で動物探ししていました。
それがとっても楽しいみたいです♪
図鑑を丸まる読もうと思うと、最後の方には
「もういいーーーーー」
と投げ出す子供が多いですが、図鑑ミュージアムのように
- 画像で出てきて
- 動物が画面の中で動いて
- 記録の石にゲットすると、動物の名前や特徴が分かる
事から、子供の頭に入りやすいシステムになっているように思います。
もはや紙に書いて覚える時代は石化し、デジタルで記憶していく。
今の子供達には図鑑ミュージアムのような、目に見える画像で吸収していくのかもしれません。
記憶の石で動物をゲットするのが楽しくて、夢中になっている子がほとんど!
また動物は画像の中で動くので、それも
- こんな動き方するんだ
- こんな鳴き方するんだ
なども勉強できます。
動物が大好きな子供だと、ここだけで夏休みの課題研究?とかに使えそう。
残念ながら息子は、ただ動物をゲットすることに夢中で、どの動物がどんな動きをするのかなどの特徴は全く読んでいませんでした・・・( ;∀;)
動物が好きだからゲットしていく子と、ゲットするのが楽しくてゲットする子、ここの分岐点はありあそうです(笑)
カップルもとっても多かったです。
中が暗いので、いい雰囲気になるかも?( ̄▽ ̄)
図鑑ミュージアムの所要時間
図鑑ミュージアムは、一度入ったら何時間でも遊んでOKです。
ということは、半日ぐらい過ごせるかな?
と思いきや、記録の石の充電が1時間ちょっとで切れます(笑)
なるほど。「帰って下さーい」とは言えないけど、充電切れたら遊べないので、上手く回転率を上げているなと。
記録の石は追加でレンタルも出来ます。
最初の1台は無料ですが、2台目からは有料になります。
この辺も商売上手だなーと、ユニバーサルよりはましかと大人目線で感心しつつ、実はこの1時間ちょっとは子供達にはかなり物足りないようで・・・。
まだやりたーーーーいっ!!!
と言ってる子、結構いました。
ただね・・・大人は1時間で充分かなぁ(笑)
図鑑ミュージアムの中はそこまで広くありません。
普通に全部回ると、多分30分ぐらいで見終わってしまいます。
なので、個人的に感じた所要時間は約1時間。
これで充分満足できます。
もし
- すっごく動物大好き!!!
- 40個全部の動物を何が何でも探し出したい!!!
というのであれば、記録の石の充電が1時間ちょっとで切れるので追加して遊ぶのもありです。
ちなみにうちは充電が切れた時点で終了にしました。
というのも、すっごく混んでたんですΣ( ̄□ ̄|||)
図鑑ミュージアムの混雑状況
私達親子が図鑑ミュージアムに行ったのは、夏休みに入った日曜日。
オリンピック中だったので、つい空いていると思ったんです(笑)
それが・・
めっちゃくちゃ混んでました(笑)
うちはオープンすぐの時間に行ったので、最初は空いていました。
でも、どんどん人が増えてきてスムーズに移動できないほど。
- オープンしてすぐ
- 夏休み
- 日曜日
というのも重なり混んでいたのかもしれませんが、やはり土日祝のお休みの日の混雑は要注意です。
あと、おススメはオープンすぐの時間。
この時間だと空いています。
また混んでくると、迷子が心配です。
館内は暗いので、小さい子供の場合は絶対に目を離さないようにしないと、100%迷子になります。
必ず手を繋いで館内を回ってあげてほしいなと思います。
ちなみにうちは、息子がスタスタと色々移動してしまうのを、一生懸命追いかけていました。
なので、何か違う疲れがありました(笑)
あと館内が暗いのと混雑していて、出口が分かりませんでした。
出口はこの部屋の奥です。
奥に進むとまた違う部屋が。
↓↓これは自分が取得した動物たちが、宇宙に放たれる映像です。
こういうの、チームラボっぽい♪
映像って、心持ってかれますよね。
親子して満足した図鑑ミュージアムでした♪
記録の石がエンドレスの充電だったら、もう少しいたかも・・。1時間がちょうど良かったりして?
図鑑ミュージアムの売店でコオロギ売ってる
図鑑ミュージアムを出ると、入り口に売店があります。
そこでコオロギやタガメサイダーが売ってます。
コオロギは栄養食です。
タガメも既にメジャーになりつつあったりして?
チャレンジしてみるのも良し。
可愛いぬいぐるみも♪
図鑑ミュージアムチケット取得方法と料金
図鑑ミュージアムのチケット取得方法は、
- 公式サイト
- ローチケ(ローソンチケット)
から
- 行きたい日にち
- 時間
を選択します。
公式サイトとローソンチケット、どちらの方が安い?という点では、同じです。
あと、ローソンチケットで購入すると、更に来館予約もしなくてはならないので、面倒な場合は公式サイトが一番楽かなと思います。
公式サイトに進むと、こんな感じで表示されます。
例えば7月30日では、11時オープンの時間は既に売切れ。
〇がついている時間帯のみ購入できます。
料金はこちら。
割引クーポンはある?
今のところないようです。
もしかすると、そのうち割引クーポン的なものが発行されるかもしれません。
図鑑ミュージアムの営業日・営業時間
- 営業日:年中無休
- 営業時間:11:00〜20:00
図鑑ミュージアムへのアクセス
東京都中央区銀座 5-2-1 TOKYU PLAZA GINZA 6F
まとめ
図鑑ミュージアムは、お台場にあるチームラボの動物園的な?感じなのかな?と思っていきましたが、チームラボとはまた違った感じでした。
チームラボは完全に【アート】の世界ですが、図鑑ミュージアムは図鑑の中の世界です。
その中で映像を駆使しているという感じかな^^
図鑑ミュージアムを目的に家族で出かけると、意外とすぐに時間が余ってしまう・・・なんてこともあります。
なので、図鑑ミュージアム周辺にある、もう一つの遊び場も行ってみるといいかも♪
コメント