慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスの偏差値・アクセス・学部・寮まとめ!

ホワイトハッカー

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスは、実は慶応義塾大学よりも頭がいい?

普通の感覚では入れない「SFC」の魅力と口コミ評判、学費など解説しています。

偏差値が異常に高いので要チェック!

スポンサーリンク

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスとは?

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスとは、1990年に開設された神奈川県藤沢市にある慶應義塾大学のキャンパスの一つ。

※慶應義塾大学は、東京都港区にあります。

 

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスは、通称【SFC】と呼ばれます。

  • 湘南…S
  • 藤沢…F
  • キャンパス…C

これで慶應SFCと省略されて呼ばれるのです。

 

禅寺をモチーフとした建物は、石段・山門、そして本堂をイメージした図書館で構成されており、ここで学べるのは知識や技術だけでなく、人間の可能性を伸ばす特殊な空間。

SFC出身者には著名人も多く、世界へと羽ばたく人物へと成長していける環境が整っているのが、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスです。

 

また、「湘南」とつくので、青い空と海で潮風に当たって・・・と想像しますが、SFCがある場所はここ。

ぶどう園や牧場に囲まれた自然豊かで、のどかな雰囲気です。

 

実は、この慶應SFCは世にいう「普通の感覚の人」は行かないという説もあります。

普通の人、とは例えば慶應に行けるだけの頭脳があるのであれば、東京都内にある慶応義塾大学に行くのが「普通」と考える人たちです。

教育ママ
教育ママ

もしくは、他有名大学に行くとか

それぐらい慶應SFCに行くのは「変わり者」と、昔は言われていたのだそうです。

そんなに頭が良くない大学という偏見もあったようです

 

しかし、段々知名度も上がり、現社会に出ている著名人や有名人の中でSFC出身者が多いことから、SFCが注目されるようになりました。

またインターネットがどんどん普及されたことでも、一番にインターネットを取り入れた大学として話題になりました。

 

SFCには、インターネットの父と呼ばれる村井純教授がいます。

インターネットがまだ全然普及されていない時代から、インターネットの技術基盤を作り、発展させてきた偉大な人物です。

 

今現在、インターネット上で私達日本人が日本語で色々と検索したりできるのも、村井教授がインターネット上で日本語を使えるようにしたからです。

この偉大な村井教授が、SFCの環境情報学部で情報通信について指導してくれることにより、SFCは情報通信技術に強くなり、近年ITが怒涛の勢いで成長している波にうまくのれている事が、SFCを後押ししてくれていると感じます。

 

余談ですが、2020年新型コロナウイルスが蔓延した時も、対策としてITが大活躍しました。技術を持っているエンジニアは、大いに貢献できたでしょう。

 

SFCでは在学中に起業をしたり、ユーチューバーになったり、様々な人が存在しています。

また、SFCでは個人の可能性を広げる教育方針もとっているため、勉強はそこまで得意ではないけれど、これだけは誰にも負けない!というたった一つの才能さえあれば、そこを大いに認めてもらえて加速できる環境も整っています。

 

そんな慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスには

  • 総合政策学部
  • 環境情報学部
  • 看護医療学部

今回は総合政策学部・環境情報学部の二つに注目して紹介していきます。

 

総合政策学部では、経済や経営を、環境情報学部では科学を学ぶ、そんなイメージで学部を分けています。

それぞれの分野で、その分野に強い先生も多くいるので、他では学べない深い世界を学べます。

 

以前「ホワイトハッカーになるための大学」という記事を書いたのですが、そのときにこちらのSFCを紹介しましたが、セキュリティについて深く学びたいなら、環境情報学部です。

 

環境情報学部の基盤ソフトウェアシステムでは、セキュリティについて深く学べたり、幅広くインターネットに関する技術研究を行う事ができますし、大学院に進むとサイバーセキュリティーコースで更にプロフェッショナルな教育を受けることも可能です。

 

イベントとしては、SFCでは1年に2回学園祭が行われ

  • 7月:七夕祭
  • 10月:秋祭(あきまつり)

で大いににぎわいます。

 

慶應の創始者と言えば、1万円札の福沢諭吉。

様々な視点での勉学を取り入れているのは、さすが福沢諭吉創設の学ぶ頂点の寺子屋と言えます。

 

特徴

  • 一般入試試験が論文のみ
  • 就職は大手企業が多い

 

SFCではAO入試を取り入れており、高校の内申書や成績、そして面接と小論文で合否が決まります。

高校の成績や活動が十分であるならば、もはや一般試験は「小論文」のみ。

AO入試とは、学力試験を行わず高等学校での成績と面接・小論文で人物を評価して入学の可否を判断する選抜制度

 

SFCでは、偏差値の高い学生を募集するというよりかは、自らの力で問題定義し、解決していけるそんな人物を求めています。

もちろん成績が良くないと、論文を書く時の文章力だったり、筋道の立て方がうまくできないことも多々あるかと思いますが、それよりも「自分をどう表現するか」これが最大のポイントで、合格不合格が決まります。

 

ただ、単に成績が良いというだけではなく、たった一つでもずば抜けて評価が高い場合、そこを評価してくれるのがSFCの良い所です。

 

判定基準として頭に入れておきたいのは

  • 自主的な思考力
  • 発想力
  • 構想力
  • 実行力

があるかどうか。

自分の可能性を信じて、どんなことにもチャレンジできる精神をもって挑むのが大切とも言えます。

 

注意したいのは、高校の成績が良いからと言って、表現力が低いと難しいという事。

小論文はまさにそれを最大限に表現する某体であり、面接は人を判断する最大のミッション。

 

論文は、自分の考えを伝える為の表現力を磨いておくと良いです。

また、入試試験が小論文しかないということで

「じゃあSFCの偏差値は低いんだな」

というのではなく、実はかなり偏差値が高いのもSFCの特徴。

※下記に詳しい説明があります。

 

これからの時代、偏差値というただの数値を見るのではなく、人間の真の内面を試されるのがSFCです。

みずから考え、自ら開発し、そして自らが答えを出して世に羽ばたく

そんな人物像を育成するためには、学力や指導力が弱い講師たちの集まりでは到底不可能です。

 

また、就職に関しても「慶應」という知名度の高い名前と、近年結果を出しているSFCの強みとで、大手企業に就職する人が珍しくありません。

多い業界は

  • 情報通信
  • 金融
  • 保険
  • サービス

 

もちろん、就職せずに自身でベンチャー企業を立ち上げる人も多々いるので、先輩の声もたくさん聞いてみましょう。

スポンサーリンク

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス【総合政策学部・環境情報学部】の偏差値

大学受験パスナビ:72.5

みんなの大学情報

  • 総合政策学部:70.0
  • 環境情報学部:72.5

 

慶應SFCがAO入試をするのも納得の偏差値の高さです。

高校で結果を出せるように頑張れ!

慶応義塾大学湘南藤沢キャンパスって寮はあるの?

ありますよ!

寮に関しての情報はこちら

慶応義塾大学湘南藤沢キャンパスの料金

入学金

20万円

授業料

1,040,000円

その他かかる費用

  • 在籍基本料:6万円
  • 施設設備費:28万円
  • その他:11,350円

 

合計すると

  • 入学する年に支払う1年分の金額:1,591,350円
  • 次年度以降に支払う1年分の金額:1,391,250円

※上記の金額は年間で支払う額です。

スポンサーリンク

慶応義塾大学湘南藤沢キャンパスの場所

神奈川県藤沢市遠藤5322

慶応義塾大学湘南藤沢キャンパスの口コミ・評価

悪い口コミ

制度と教員がまだ自分たちのやりたいことと理念について追いついていない

アレ?という感じの教授や研究会、研究室も少なくない

独特の匂いはちょっと気になる

※グーグルマップより

 

慶應SFCの特徴は自由な発想、自由な取り組み、何にでもチャレンジできる環境です。

現にそのおかげで起業している人も多々いて、それを応援してくれる教授も多くいる中、どうしても人間同志なので相性というのが出てくるかと思います。

 

自分の考えている事を理解してくれて、その上で後押ししてくれる、そんな指導者が望ましいですが、それぞれの考えや価値観などで、ぶつかる事もあるかもしれません。

 

そんなときでも、この慶應SFCではそれを上回る素晴らしい先生が多々います。

自分が尊敬出来て、尚且つ自分のことを分かってくれる先生には必ず巡り合えると思いますので、諦めずに突き進んでもらいたい。

 

そして「臭い」ですが、慶應SFCの近くには牧場があります。

風邪の強い日などは、動物特有のあの「におい」がすることは、昔からかなり有名な話で、卒業生はそれが思い出とすらなっている人も多々います。

 

動物園の匂いが苦手な人は、マスクをするなり、外での移動はテキパキとするなどして対策をたてると、意外と全ての行動が早くなるというメリットが生まれるかもしれません。

また、においから逃げる!という意味で走ると、それはそれで運動になるので、一石二鳥と捉えると良いかと思います^^

良い口コミ

緑の中にギリシャ神殿のような校舎が素敵

禅寺をモチーフにしたキャンパス設計とはまだ別に、建築物にはギリシア文字で建物の名前が付けられているため、校舎も同じ雰囲気となっています。

これは、千葉県にある幕張メッセをデザインした有名な建築家の設計です。

毎日通うのが楽しくなりますね。

 

勉強熱心で、優秀さで慶應義塾の枠を超えるレベルの人も多い

24時間行きたいときに行けて勉強し放題

SFCでは、とにかく研究熱心な人が多いと評判です。

そのような人が周りにいると、自然と周りにもやる気モードが充満し、とても良い環境となりますよね。

 

斬新的なものを試し、思いきり挑戦できる環境がある

尊敬できる教授が多く、良い仲間にも巡り合えた

緑豊かな静かな環境で最先端技術.設備を持った素晴らしい大学

自由な雰囲気が溢れている最高のキャンパス。

自分のやりたいことができる、見つかるそんな可能性を広げてくれるSFCの魅力が存分に出ています。

→慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス公式サイト

 

スポンサーリンク

まとめ

慶應と言えば、慶応義塾大学。

これはもう絶対なのですが、この先の未来、ますますプログラミングやセキュリティー対策が必要になった時、普通の勉強ではついていけなくなるでしょう。

もちろん生きていくうえでの、基礎的知識や考え方は必要ですが、一つの答えで満足するのではなく、様々な角度から見れる多方面からの視野を身に着けることが大切です。

それは、恐らく普通の大学では身に着けることは難しく、慶應SFCのようなインターネットに深く精通している、そしてそのことに対してプロフェッショナルな先生が揃っている学校の方が、より早く自分自身への成長にもなると思います。

更に、これからエンジニアの中でも最も重要視されるセキュリティエンジニアへの道も、SFCで身に着けて下さい。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました