スポンサードリンク

リトルプラネットとは?特徴や料金・割引情報・開催場所Q&Aまとめ

リトルプラネット デジタル遊園地

リトルプラネットは全国12カ所にあるプログラミングを駆使した室内最新型デジタル遊園地です。

その内容と料金、お得な割引情報やクーポン、開催場所をまとめました。

また、子連れに必須の

  • ロッカー
  • 飲み物
  • トイレ

などもQ&A方式で掲載しています。

スポンサードリンク

リトルプラネットとは?

リトルプラネットとは、デジタル技術を駆使したテーマパークです。

プログラミングとアートが統合した室内遊園地とも言えます。

 

この遊園地、実はただの遊び場所ではありません。

遊びながら学ぶ、をテーマにした遊園地です。

 

学びは6つ。

  • Action :体感
  • Discover :探求
  • Think :思考
  • Create :創造
  • Communication : 交流
  • Cooperation :協力

これらをテーマに子供の無限の可能性を最大限に解き放つをコンセプトとしています。

 

そしてただ楽しむだけでなく、昔ながらの遊びを取り入れながら自然と身につく能力も加味。

それを各アトラクションで用意しています。

 

その能力とはこちら。

  1. 自律的活動力:自ら主体性をもって活動する力
  2. 人間関係形成力:学び合い、認め合い、人の心を思いやる力
  3. 社会参画力:より良い社会の形成に主体的にかかわる力
  4. リーダーシップ:指導者としての素養・力量・統率力
  5. 想像力: 過去の表象を再生する力
  6. 創造力:創作や発明、新しい価値を生み出す能力
  7. 論理的思考力:問題を発見し、創造的に解決できる力
  8. メタ認知能力:自分の問題の解き方や学び方を振り返ることのできる力
  9. 集中力: 1つの事柄に注意を集中して取り組む能力
  10. 探究心:物事の本質や意義についてより深く掘り下げて見極める力
  11. 理解力:相手が伝えたい内容を適切に受け取れる力
  12. 表現力:模倣する力
  13. 空間把握力:物の位置・方向・姿勢・大きさ・形状など三次元空間に占めている状態や関係を素早く正確に把握、認識する能力
  14. 巧緻性:手先の器用さ/巧みに指先を使う能力
  15. 基礎力: 読み書き、計算、プログラミング

これらの15個の能力を高めるべく、それぞれのアトラクションに能力は身につくように盛り込まれています。

 

では、一体どのアトラクションにどのように盛り込まれているのでしょうか。

まずは各アトラクションをみてみましょう。

 

デジタル室内遊園地の中にある各アトラクションはこちら。

  1. 【SAND PARTY!】デジタル砂遊び
  2. 【ZABOOM】光と音のデジタルボールプール
  3. 【FLAPPY】デジタルトランポリン
  4. 【SKETCH RACING】お絵かき3Dレーシング
  5. 【SPRAY PAINTING】デジタル落書き
  6. 【PAPER RIKISHI】デジタル紙相撲
  7. 【DRAW YOUR WORLD】命がやどるお絵かきの世界
  8. 【NUMBER SPLASH】デジタル算数パズル
  9. 【DISCOVERY GARDEN】デジタルいきもの探し
  10. 【SHADOW WORLD】デジタル影絵遊び
  11. 【PUZZLE DUNGEON】超集中穴掘りパズル
  12. 【DIGITAL “SPOGLISH”】英語でリアクションタッチ
  13. 【CHAIN COOKIES】クッキー連鎖パズル
  14. 【COOKIN’ BOO】ブーの切り分けシェフ
  15. 【LITTLE PLANET WALL】落書きウォール
  16. 【COSPLAY MAGIC】MRフォトスタジオ
  17. 【WORD ADVENTURE】タッチで英単語集め
  18. 【WONDER AIR ROCKET】ふしぎな空気ロケット
  19. 【MELODY STUMP】楽器の森の切り株
  20. 【LITTLE BUILDERS】AR積み木
  21. 【MAGIC GREETING】魔法の写真体験
  22. 【LITTLE BOX】デジタル知育BOX
  23. 【ZABOOM Lite】光と音のシューティングギャラリー
  24. 【PLANET PORTAL】リトプラ入国管理局

 

【SAND PARTY!】

リトルプラネット

砂遊びで映像を楽しむアトラクション。

砂遊びはただの砂遊びではありません。

 

砂場で作った作品に合わせた映像を流します。

 

形はそれぞれでも、砂の形状に合わせて映像が出てきます。

このAR砂場はバージョン違いもあるみたい!

 

どちらもキレイですよね。

砂場には、18個のミッションが用意されています。

リトルプラネット

 

その他、最先端ガジェット「魔法のステッキ」を使って砂の中に隠れている宝物を探したり

山や海に隠れている生き物を見る為の「魔法の虫眼鏡」もガジェットを使ったりで、まるで魔法の世界。

 

ここで学ぶ教育目的は

  • 創造力
  • 巧緻性
  • 人間関係形成力
  • 探究心
  • 自律的活動力
  • 空間把握力

 

砂遊びでこれだけの事が学べるって思いもよりませんでした(笑

近年、公園の砂場は「汚い」「危ない」というイメージが多く、あえて遊ばせない親も増えてきました。

 

でも、幼児のうちに砂遊びをすることで

  • 社会性
  • 創造力

が身につくことから、この「AR砂場」を開発。

砂遊びは2歳からが対象となっていますが、1歳でも歩けていればパパやママと一緒に楽しめそう。

 

【ZABOOM】

リトルプラネット

ボールプールです。

子供遊園地には大抵あるボールがたくさんある室内プール。

 

そのボールプールが映像で色鮮やかに光り、デジタル画面にボールを当てたりして遊べる空間です。

 

ボールは数万個入っており、プロジェクターとセンサーを駆使した空間。

滑り台も用意されており、滑り降りた後はボールプールへ。

子供はおおはしゃぎ間違いなしです。

 

ここでの教育目的は

  • 集中力
  • 自律的活動力
  • バランス力
  • 巧緻性
  • 想像力
  • 空間把握力

 

習得できる能力が凄すぎて、ボールプール舐めてました(笑

対象年齢は3歳から。

 

【FLAPPY】

リトルプラネット

トランポリンで空の旅を体験するデジタル空間体験。

普通にトランポリンではねているのに、まるで空を飛んでいるかのような感覚。

 

映像で体感する雲の上。

幼児でも体験できるので親子で参加したいアトラクションです。

 

教育目的は

  • バランス感覚
  • 好奇心
  • 想像力
  • 自律的活動力
  • 人間関係形成力
  • 空間把握力

対象年齢は3歳から。

 

【SKETCH RACING】

リトルプラネット

自分で書いた乗り物が実際にゲームの中で走り出して動きます。

それも3D!

 

こんな感じです

 

対象年齢は3歳からで、教育目的は

  • 表現力
  • 探究心
  • 集中力
  • 自律的活動力
  • 空間把握力
  • 想像力
  • 巧緻性

 

そ、そんなに!?(笑)

お絵描きして、それをコンピュータ上で3Dでレースに参加。

 

それだけでこんな能力が身につくのは凄いです。

どんどんやってみたくなる!

 

【SPRAY PAINTING】

リトルプラネット

スプレー缶のようなものをもってスプレーすると絵が描けちゃう仮想お絵かき。

そう、実際にスプレーは出ていません。

 

でも出るんです(笑)

それがデジタル落書きと呼ばれるスプレーペイント。

 

壁一面に描ける自由な思いを形にできる空間です。

 

ここの教育目的は

  • 想像力
  • 集中力
  • 空間把握力

 

個人的には芸術性も磨かれると思います^^

対象年齢は3歳から。

 

【PAPER RIKISHI】

リトルプラネット

紙相撲をヒントにしたデジタル版。

 

子供達は実際に紙に絵を書き、その紙を映像に映し出して相撲をさせちゃうという遊び。

 

対象年齢は3歳からで、教育目的は

  • 表現力
  • 探究心
  • 集中力
  • 自律的活動力
  • 空間把握力
  • 想像力
  • 巧緻性

 

習得できる能力が一番多いかも(笑

 

この紙相撲は、お相撲さんの立体感が凄く出るので立体図形を学ぶのに最適な遊びです。

これってプログラミング的思考に必要な要素なんですが、紙相撲でこれをやる発想力が凄いと思いました。

 

【DRAW YOUR WORLD】

リトルプラネット

命が宿るお絵描きと題されたこの空間は、自分が描いた絵がそのまま壁に出てきて泳ぎます。

 

 

3DCG技術や画像解析を駆使して映し出される絵は、まるで本物のキャラクターのよう。

舞台は海の中。

自由に泳ぐ魚たちを見て子供達は感動で追い掛け回します。

対象年齢は2歳から。

 

教育目的は

  • 想像力
  • 創造力
  • 探求心
  • 表現力
  • 空間把握能力

 

【NUMBER SPLASH】

リトルプラネット

デジタル算数パズルと呼ばれるこの空間では、ゲーム感覚で数字をつなげて足すゲーム。

 

より多くの「10」を作った人の勝ちです。

制限時間があるので、これはかなり集中力が身につきそう。

 

但し、計算が必要となるので対象年齢が6歳から。

算数能力が求められるので、勉強にもなりそう(笑

 

教育目的は

  • 集中力
  • 基礎力
  • 論理的思考力
教育ママ
教育ママ

論理的思考力とはロジカルシンキングとも呼ばれ、筋が通っている考え方、説明の仕方のことを言います。

 

【DISCOVERY GARDEN】

リトルプラネット

足で踏むと逃げていく花びらや落ち葉。

 

跳ねると出てくる生き物など、目と心で感じる植物の世界を堪能できる空間。

 

心が落ち着きます。

対象年齢は3歳からとなっていますが、歩ければ何歳でも楽しいと思います^^

 

教育目的は

  • 探究心
  • 空間把握力

 

【SHADOW WORLD】

リトルプラネット

昔懐かし「影絵遊び」を近代版デジタル影絵にした空間。

 

もはや影絵の領域は通り越して、ショーを見に来たかのような感覚。

 

自分の影から作り出される魔法は、子供の心に夢を与えます。

対象年齢は3歳から。

 

教育目的は

  • 自律的活動力
  • 創造力
  • 探究心
  • 表現力
  • 空間把握力

 

【PUZZLE DUNGEON】

リトルプラネット

かなり頭を使う頭脳教育をゲーム感覚で養うパズルゲーム。

大人も興奮する穴掘りパズルやルービックキューブ。

 

集中力が磨かれるアイテムたくさんです。

 

対象年齢は少し高くて6歳から。

幼児ではちょっと難しいかも(>_<)

 

教育目的は

  • 論理的思考力
  • メタ認知能力
  • 集中力
  • 空間把握力
  • 巧緻性

 

【DIGITAL “SPOGLISH”】

リトルプラネット

運動しながら英語を学習するアトラクション。

対象年齢は3歳からで、学習できるレベルを6段階に分けているのが特徴。

 

身体も使うので、ただ勉強するというよりは、遊び感覚でできます。

 

最後にスコアで点数を表示されるので、子供の得意不得意を見つけてあげることができます。

 

ここの発想として「spoglish GYM」という運動と英語を組み合わせた塾からヒントを得てコラボしています。
頭を使いながら運動するという発想の元、子供達の能力を開花する指導をする東京にある運動塾です。

 

教育目的は

  • 集中力
  • 理解力
  • 巧緻性
  • 基礎力

ここまでくると、もはや塾ですね(笑

 

【CHAIN COOKIES】

リトルプラネット

色の認識力をクッキーと魔法のステッキを使って伸ばす遊び。

 

 

算数パズルと似ていますね。

数字が出てくると、ちょっと苦手という子供にはこちらの方が楽しいかも。

対象年齢は3歳から。

 

教育目的は

  • 集中力
  • 基礎力
  • 論理的思考力

 

【COOKIN’ BOO】

リトルプラネット

食べ物を切りまくってポイントをためる遊び。

 

 

ここで学べるのは「分数」で、何等分にするかで学習する事を目的としています。

対象年齢は5歳から。

 

教育目的は

  • 集中力
  • 論理的思考力

 

【LITTLE PLANET WALL】

リトルプラネット

黒板に落書きをするブース。

子供の好きなものを無限に書けるようにセッティングされたデジタル黒板。

 

対象年齢は3歳から。

教育目的は

  • 社会参画力
  • 創造力
  • 論理的思考力

 

【COSPLAY MAGIC】

リトルプラネット

ここはフォトスタジオ。

と言っても普通のお写真撮影では終わりません。

 

実際に映像の中に入って主人公となれるのです。

 

もちろん衣装に着替えることもできます。

映画製作でも使われている方法で、我が子の動画を写真やムービーで撮影する事ができます。

教育ママ
教育ママ

息子にやらせたい!!!

 

子供が喜ぶより私が嬉しいMRフォトスタジオ(笑

但し、ここでは別料金がかかります。

  • フォトコース:500円
  • フォトムービーコース:1,500円

対象年齢は3歳からで、教育目的は空間把握力。

 

【WORD ADVENTURE】

リトルプラネット

ブロックをタッチして操作し、キャラクターを目的地に連れて行くゲーム。

 

この遊びは「プログラミング脳を鍛える」と題しており、今まさに鍛える知能ゲームとなっています。

 

これを達成するためには

  • 「なぜ?」を作り出し
  • 「どうする?」と自分に問いかけ

解決策を立てていきます。

この考えこそがまさにプログラミング脳。

 

そもそもリトルプラネットはプログラミングを駆使したテーマパークです。

またプログラミング教室も開催していることから、遊びの延長で学びを作っています。

対象年齢は5歳から。

 

教育目的は

  • 論理的思考力
  • 空間把握力
  • 集中力
  • 人間関係形成力

 

【WONDER AIR ROCKET】

リトルプラネット

ペットボトルに空気を入れて飛ばすロケットごっこ。

でも本物のペットボトルではありません。

 

そう、またもやデジタルペットボトルなんです。

 

空気は本物の空気入れで行います。

友達と距離を競い合ったり、全てのコースを制覇したり。

対象年齢は4歳から。

 

教育目的は

  • 集中力
  • 探究心
  • 空間把握力
  • 基礎力

 

【MELODY STUMP】

リトルプラネット

楽器の森の切り株と題されるこの空間では、切株に座って音符マークを出て叩くと、様々な楽器の音色が聞こえてきます。

 

たくさんの音色から始まる森の音楽会では、どの音符からどんな音が出るのか、探求心が広がります。

音楽と映像のショーが楽しめます。

 

対象年齢は3歳から。

教育目的は

  • 自律的活動力
  • 人間関係形成力
  • 集中力
  • 表現力
  • 巧緻性

 

【LITTLE BUILDERS】

リトルプラネット

ブロックを壊して新たに自分で好きなものを作るバーチャル積み木ごっこ。

 

正に子供に人気のブロックゲーム。

マインクラフトに似ています。

 

ここから学べることは、

  • 創造力
  • 人間関係形成力
  • 集中力
  • 探究心
  • 空間把握力

 

その他にアルゴリズムへの考え方も少し身につくかも。

対象年齢は6歳からです。

 

【MAGIC GREETING】

リトルプラネット

写真コーナーです。

リトルプラネットのキャラクターと一緒にバーチャル写真が取れます。

別料金にはなりますが、2歳からOKです。

 

【LITTLE BOX】

リトルプラネット

知育ゲームアトラクション。

 

触るだけで自分で答えられる、映像がカラフルで動く

これらで子供が楽しく学んで遊べる空間です。

 

  • ドミノ
  • 風船
  • クッキー

を使って、ゲーム感覚で遊べます。

 

教育目的は

  • 集中力
  • 論理的思考力
  • 巧緻性

と小さな成功と失敗体験です。

対象年齢は2歳から。

 

【ZABOOM Lite】

リトルプラネット

光と音のデジタル版的あてゲーム。

 

 

カラフルな映像と音に合わせて体を動かしつつ、狙いを定めることで集中力をみにつけていきます。

対象年齢は3歳から。

 

教育目的は

  • 集中力
  • 自律的活動力
  • バランス力
  • 巧緻性
  • 想像力
  • 空間把握力

 

【PLANET PORTAL】

リトルプラネット

自分のアバターを作ります。

作ったら壁一面の映像に自分のアバターが登場。

 

 

対象年齢は2歳から。

 

【AR QUEST】

リトルプラネット

今は開催していませんが、過去に開催されていた期間限定アトラクションです。

 

バーチャル空間での探検ごっこ。

謎が数々用意されていて、それを解いていくゲーム。

いやもう、現実世界がどれか分からなくなります(笑)

 

すべてのアトラクションに盛り込まれた教育目的が明確。

楽しく、そしてこれから先に必要なプログラミング技術を学びつつ、親子の絆を深める空間、それがリトルプラネットです。

 

また、リトルプラネットにはキャラクターもいます。

その名は【モグー】

リトルプラネット

 

モグーはいろいろな設定がされていて、こんな動きも出来るんです。

 

リトルプラネット

リトルプラネット

性格はこんな感じ。

リトルプラネット

リトルプラネット

リトルプラネット

是非、子供との会話に盛り込ませてみて下さい(笑

 

※アトラクション注意点

注意したいのは、どこのリトルプラネットでもこれらのアトラクション全ては用意されていないという事。

 

例えば東京お台場にあるリトルプラネットでは

  1. SAND PARTY!  AR砂遊び
  2. ZABOOM  光と音のデジタルボールプール
  3. SKETCH RACING  お絵かき3Dレーシング
  4. PAPER RIKISHI  デジタル紙相撲
  5. DISCOVERY GARDEN  デジタルいきもの探し
  6. PUZZLE DUNGEON  超集中穴掘りパズル
  7. LITTLE BOX  デジタル知育BOX
  8. COOKIN’ BOO ブーの切り分けシェフ
  9. SPRAY PAINTING  デジタル落書き

この9つのアトラクションが稼働しています。

 

福岡では上記の9つのアトラクションに加えて

  1. SHADOW WORLD  デジタル影絵遊び
  2. FLAPPY  デジタルトランポリン
  3. DRAW YOUR WORLD  命がやどるお絵かきの世界
  4. NUMBER SPLASH   デジタル算数パズル
  5. PLANET PORTAL  リトプラ入国管理局

合計14個のアトラクションがあります。

 

なので、行く前に必ずアトラクションはチェックしていった方がいいかも。

うちはお台場が一番近いのですが、トランポリンがないので他へ行こうと検討中です。

※開催場所は下記詳細

 

また、毎日開催しているのではなく隔週だったりと施設によってバラバラ。

この点は要チェックです。

スポンサードリンク

リトルプラネットの料金

リトルプラネットは各店舗によって料金が違います。

また

  • 30分
  • 60分
  • 90分

と時間設定も細かく分かれており、延長料金などその都度支払う形にしています。

 

例えば埼玉県にあるららぽーと新三郷では

通常料金 子供(~17歳) 大人(18歳以上)
30分 800円 800円
60分 1,400円 900円
90分 1,800円 1,000円
延長15分 300円 100円

 

静岡県にあるららぽーと沼津では

通常料金 子供(~17歳) 大人(18歳以上)
30分 800円 800円
延長15分 300円 100円

この設定のみ。

 

フリーパスのお値段はこちら。

1日フリーパス 子供(~17歳) 大人(18歳以上)
平日 1,800円 900円
休日 2,400円 1,200円
※フリーパスの料金は大体どこの店舗もこの金額設定になっています。

 

注意したいのは、フリーパスに関しては当日店舗では売り切れているかもしれないということ。

事前に公式サイト、もしくはアプリで予約しておいた方が良さそう。

 

あと、何歳からお金がかかるのかという点では、0歳からとなっており、

兄弟がいて2人目以降に2歳以下の子供がいる場合は、2歳以下の2人目以降は無料

となります。

 

リトルプラネットの割引情報

公式アプリで登録すると、誕生日月に「入場無料クーポン」がもらえます。

リトルプラネット公式App

リトルプラネット公式App
開発元:PLACEHOLDER, INC.
無料
posted withアプリーチ

 

お得なキャンペーン情報もゲットでき、パーク内の混雑状況もアプリで確認できます!

スポンサードリンク

リトルプラネット開催場所

リトルプラネットは全国12カ所あります。

特にららぽーとの中に入っている事が多く、買い物ついでに子供の満足感を高めるためにも(笑)便利。

 

ららぽーとだと会員カードを持っていると駐車場割引がきいたり、お買い物すれば駐車場が無料になるので助かります。

 

リトルプラネットKITE MITE MATSUDO MATSUDO

ここが最大規模だと言われています!

 

リトルプラネットららぽーと新三郷 SHINMISATO

 

リトルプラネットダイバーシティ東京 プラザ TOKYO

お台場にあります!

 

リトルプラネットららぽーと横浜

 

リトルプラネットスマーク伊勢崎 ISESAKI

 

リトルプラネットステラタウン大宮 OMIYA

 

リトルプラネットmozoワンダーシティ NAGOYA

 

リトルプラネットららぽーと沼津 NUMAZU

 

リトルプラネットららぽーと和泉 OSAKA

 

リトルプラネットマリノアシティ福岡 FUKUOKA

 

リトルプラネットイオンモール鹿児島 KAGOSHIMA

 

光と音のデジタルボールプールZABOOM by リトルプラネットOYABE

一応ここは期間限定になっていますが、今はまだ運営中のようです。

スポンサードリンク

リトルプラネットQ&A

ロッカーはあるのか

あります。

但し台数に限りがあります。

 

トイレはある?

施設内にはありません。

その為、一旦外に出なくてはなりません。

しかし、一時退場もOKなのでスタッフさんに聞いてみましょう。

 

飲み物は売ってる?

中に自動販売機があるので大丈夫。

またキャップ付きのものでしたら持ち込みもOK。

赤ちゃんや小さい子供の飲み物は用意してあげれますね。

 

休日料金になる大型連休はいつ?

  • お正月を含む12月23日~1月7日
  • 春休みの3月23日~4月5日
  • ゴールデンウイーク
  • 夏休み7月18日~8月31日

※上記は2020年の場合

 

上記は例え平日でも、休日料金となります。

毎年、始業式が休日になるとずれることがあるので要注意。
→リトルプラネット公式サイト
スポンサードリンク

リトルプラネット開催プログラミングスクールとは?

リトルプラネットが手掛ける子供向けプログラミングスクールがあります。

その名は「アカデミアオンライン」。

 

主にオンライン通信で 勉強するタイプの教室です。

スクラッチをベースにリトルプラネットのアトラクションをぎゅっと詰め込んだカリキュラム。

 

幼児から小学生まで楽しく学習できる教材です。

コロナで学校休校の間は、無料で開放されています!

 

アカデミアオンラインについての月謝料金や特徴、口コミ評価はこちらから

スポンサードリンク

まとめ

リトルプラネットとよく似たデジタル遊園地がもう一つあります。

それが「チームラボ」。

実は先に設立したのはチームラボ。

なので、チームラボとリトルプラネットの違いを比較してまとめました。

※次回紹介します!

ちなみに、チームラボには何回も行った事があるので、リトルプラネットに行ってみようと調べたら、2020年5月の段階ではコロナの影響でお休みなっていました(>_<)

再開したら絶対に行こうと思っています!

その際にはたくさん写真を上げますね^^

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました