子供用のパソコンは、ドラえもんやアンパンマン、ディズニーなどもあるので、子供は大いに喜びますが、年齢によって使い方や物足りなさがあります。
そこで今回は小学生用年におすすめの人気ランキングパソコンをピックアップ!
注意点や悪い口コミも紹介しつつ
誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントに最適な小学生向け子供用パソコン、参考になれば幸いです。
小学生向けパソコン人気ランキング1~3位&番外編
ランキングを発表する前に、まず子供向けパソコンについて少しお話すると、小学生と言うと低学年はまだまだ幼児に近いものがあり、高額なパソコンを与えても壊してしまうのではないか、という不安もあります。
実際にうちの息子は私のパソコンを、私がご飯を作っている時にいじり倒し、写真を全部消してしまった事があります。
何をどうしてどう扱っているのかは不明で悲しくなることもありましたが、小学2年生後半ぐらいになると、だいぶ使い方をマスターしてきて逆に私が教えてもらうこともあります。
この先の未来では、プログラミングと子供達は切り離せない時代がやってくるので、小学生にパソコンを購入してあげるなら、私は本格的なパソコンにした方が良いと思っています。
理由として、いずれ大人パソコンを使う事になるからです。
「うちはプログラミングなんていいや」
とチャンスを与えてあげずにいると、子供自身の未来の幅が狭まると思います。
なので、最初の出費は痛いですが、小学生ならちゃんとしたパソコンを使わせてあげることを強くおすすめします。
その上で下記のパソコンを紹介します。
第1位 富士通【LIFEBOOK LH55/C2】
一気に大人の世界に足を踏み入れましたが、実はこれ、富士通が子供向けに開発した小学生用ノートパソコン。
- 落としても安心!衝撃に強い
- 長時間使っても目が疲れにくいノングレア液晶画面
- プログラミング・タイピング・学校教科・英会話などが学習できる
- タッチペン&タブレットモードがある
これだけついたWindows10。
また、一応子供向けに発売されているものの、大人でも充分使えます。
なので、これを一台購入してしまえば、大学受験まで使える可能性が高いということです。
普通のパソコンだけど、完全に子供向けに開発されたパソコン、そんなイメージが富士通のパソコンです。
第2位 Mac Book Air
なぜ子供にMacをおすすめするのかと言いますと、今の小学生はプログラミングスクール等で、iPhoneアプリを開発している子供がかなり増えてきています。
iPhoneアプリを開発するためには、Macしか作成できません。
また、使用面ではかなり使いやすいと、うちの子供達からは大評判!
「断然Macの方が使いやすい!!!」
うちはずっとWindowsでした!
私はWindowsのパソコンでキーボードを打つ時、打つ音がうるさいとよく子供達に注意されるのですが、Macでキーワードを打ってみると、とても静か。
かつ打ちやすい。
Macの性能や機能は私にはいまいち分かりませんが、息子たちはMac程優れたパソコンはないと言い張ります。
Macは他の格安パソコンに比べると高額なので、どうしても手が出にくいですが、性能や子供の将来面を考えると、個人的には最初からMacにしてあげた方がいいと思います。
Macを購入するとiPhoneやiPadと連動できたり、そもそもMacのノートパソコンは持ち運び専用として作られているので軽い!
尚且つ、薄いのでカバンにも入れやすいです。
Macを安く購入する方法等はこちらにまとめてあります↓
子供達は内蔵されているアプリもかなり使いやすいようで、楽しんで使ってます。
もし、長く使いたい場合や将来的にプログラミングを・・・と考えている場合は、最初からMacにすることをお勧めいたします。
第3位 Dynabook (ダイナブック)
ダイナブックは、日本製品の中でも比較的安めの料金設定になっています。
なのに性能は完璧です。
私は長年ダイナブックを使用していますが、一度も壊れた事もなく、またサポートも使った事がありません。
ヤフーとかアプリに不正ログインはされたけどね
キーボードも打ちやすいです(私は、ですが)
但し、Macに比べると断然重いです。
大きさにもよりますが、私はいつも持ち運びに肩が凝ります(笑)
ダイナブックは歴史が長いこともあり、中古品も多く出回っています。
かなり安いですし、中古品なのでためらってしまいますが、機能自体は問題ないはず。
もし、初めてのパソコンで続けるかどうか分からないし・・・という場合は、このような安い中古品から始めるのもありかなと思います^^
【番外編】子供用パソコン「マジカル・ミー」6歳~10歳
もし、本格的なパソコンよりも最初はキャラクター的なのがいいな♪とお考えでしたら、こちらがいいかなと思います。
特徴としては、小学生向けのドリルや辞典も搭載されているので、ただのパソコンというよりは「学習用ツール」としての機能が高い事。
- 顔認識
- 文字認識
- 音声認識
- 疑似AI機能
- プログラミング学習
これらも兼ね備え、何と動画も撮る事ができます。
もちろん写真を撮る事も可能で、ツムツムのゲームでも遊べます。
パソコン内に170種類ものアプリが搭載。
キーボードは、大人が使うキーボードと同じなので、大人になった時にキーボードの配置を覚えなおす必要もありません。
デメリットとしては、ここまでの性能を兼ね備えたパソコンなのに、画面が小さすぎるという事です。
普通のノートパソコンと比べると、格段に安いです。
「おもちゃなのに勉強出来る子供にとっては遊びツール」として捉えて、プレゼント用がいいかもしれません。
まとめ
小学生は高学年と低学年で成長もかなり違います。
高学年だとやはりちゃんとしたパソコンがいいと思います。
ただ、そうは言ってもまだまだ子供です。
視力や気になる事、まずは注意点を確認してみて下さい。
コメント