スポンサードリンク

子供が習い事に行きたくない・嫌がる理由5つ!辞めたがるなら受けいれて♪

コドモ 習い事

子供が習い事に行きたくないと言いだした。

何故だろう? その理由はこんなところにあった!?

先生が恐怖? お友達と何かあった? 習い事が向いていない?

うちの息子が毎回泣いていた習い事の理由やママ友の子供の様子から分かった【習い事が嫌な理由】をお伝えします。

スポンサードリンク

子供が習い事に「行きたくない」と言ったらどうする?

うちの息子は3歳で体操を始めました。

体を柔らかくしておくと、柔軟性だけでなく

  • バランス能力
  • 体幹を鍛える
  • 怪我をしにくくなる

という効果が期待できるので、体操を習わせるなら子供の年齢が低いうちがいいと思ったからです。

 

それがうちの息子には合っていなかったようで…。

  • 何かあればすぐに私の所に来る。
  • 少しでも私が見ていないとすねる&怒る&泣く

 

なんだろう?

何故こんなに嫌がってるんだろう?

 

誰でも最初慣れないうちは、嫌がったり泣いたりするけど、子供ってどこでも溶け込めるものだと思っていたので、不思議でたまりませんでした。

「ママ、体操行きたくない」

「なぜ嫌なの?」

と聞いても

「だって嫌なんだもんっ!!!」

というだけで、理由が分かりませんでした。

 

  • 身体が固いから毎回の柔軟が苦痛?
  • 仲の良い友達がいないから?
  • 先生…は優しいよ?

それでも1年程通いましたが、いつまで経っても馴染めない我が子に、見ている私も段々イライラ…

教育ママ
教育ママ

すぐに辞めると子供の為に良くないと考えてしまって続けました…

 

そんな時にママ友に

「うちの子と一緒にサッカー始めない?」

と誘われました。

 

走るのが大好きだった息子を連れてサッカー体験にいくと、それはそれは笑顔で楽しそうです。

教育ママ
教育ママ

息子に向いているのは、走る系だったのかぁ息子よ!ごめん!

 

もし子供が「習い事行きたくない」と言ったら、その習い事は子供に合っていないのかもしれません。

 

行きたくないには、必ず原因や理由があります。

ではその理由・原因をもう少し詳しく説明しますね!

 

スポンサードリンク

子供が習い事を嫌がる理由

うちの息子が体操に行きたくなかった理由は

毎回のレッスンを嫌々やりながら、たまに泣く

  ↓

それを見た私がイライラ

  ↓

私の顔が般若になっている

  ↓

私の顔を見た息子が怖くて余計に楽しくない

  ↓

体操辞めたい&行きたくない

だったのではないかと思います。

 

やりたくもない体操をやらされて、一応自分なりに頑張っているのに、ママは不機嫌だから、余計に嫌になった

 

また、ある子供は習い事の先生が恐怖だったようです。

ママ友の子供で幼児期に空手を習っていたのですが、空手がある日は保育園でいつも機嫌が悪かったのだそう。

 

ある時、保育園の先生からママに電話がありました。

「◯◯君、いつも火曜日になると朝から機嫌が悪いんですが、何かありますか?火曜日になると、お友達にも手を上げてしまうんですよね・・・」

と言われて初めてママも気づいたそうです。

「火曜日は空手だった…」

ということに。

 

その子は「空手に行きたくない」と、一言も言わなかったそうです。

だから親も気づかなかったんです。

 

どうやらコーチがめちゃくちゃ怖かったようです。

怖かったけどママに言えない。

その思いがどうやら体調に現れたみたい。

結局、その子は空手をすぐに辞めました。

 

子供が習い事に行きたくない理由まとめ5つ!

  1. 先生・コーチが怖い
  2. 楽しくない
  3. やりたくないのに無理やりやらされている
  4. ママの顔が怖い 
  5. 向いていない

 

スポンサードリンク

子供が習い事を辞めたがるのであれば…

辞めさせた方がいいと思います!

ずっと嫌々やっていると、見ている親も辛いですし、何より本人がストレスで潰れてしまいます。

 

うちの子供のように毎回泣いたり、朝から不機嫌になって友達に手を出しちゃったりすることもあるかもしれません。

 

最初の体験で嫌がるのは普通です。

うちの子供は人見知りが凄すぎて、最初人と話すのは完全に無理です(笑)

 

でも、楽しいのであれば自然と慣れて笑顔になるはずです(超人見知りのうちの息子がそうなので)

数か月経っても嫌がるようであれば、そもそもその習い事はその子に合っていない可能性があるので、無理に続けないほうが本人の為かなと思いますよ♪

 

ちなみに幼児でもおすすめなのが【プログラミング】

 

うちの息子は4歳からプログラミングを習っているので、毎週体験に来る子供達をたくさん見てきましたが、幼児でも60分の体験授業でも集中してやれている子供が多いです

通常は90~120分

 

うちの息子は、毎週のプログラミング教室が楽しみで楽しみで仕方ありませんでした。

一時期、サッカーに集中したいからプログラミングはやめると言いましたが、やっぱりプログラミングから離れられないようです♥

 

子供でもプログラミング教室で学ぶレゴだったり、ゲームは楽しくて仕方ないようですよ!

 

レゴなんて、幼児が一番喜ぶおもちゃの代表といっても過言ではないですもんね。

遊び感覚の延長で、プログラミングを学べるって凄い環境で、本当に羨ましい限り。

 

ちなみにプログラミングの向き不向きは「この子はプログラミング無理かな?」と思う子供は、たま~にしか見かけません。

プログラミングが無理というよりは、すぐに席を立って親の所に行く子ですね。

 

きっと、もう少し大きくなって落ち着きが出たら、すぐに夢中になるかと思いますが、体験の時点で親の所に来ている子供は、大抵入塾していません。

入塾してきても、すぐに辞めてました。

 

あれだけ体操の時に泣き崩れていた息子も、プログラミング教室の体験の時だけは、一度も私のそばに来ないどころか、一度も私を見ませんでした(それはそれで寂しいような笑)

思っていた以上に面白くて、夢中になっていたようです。

 

また、プログラミングを習っている子供達全員に共通して言える事ですが、皆集中力が半端ではありません。

 

幼児からでもこんなに集中してできる習い事って、プログラミングぐらいだと思います。

スポンサードリンク

まとめ

幼児は公園でも色々学べることも多いので、まずは公園デビューを目指して下さい♪

その中で、仲の良いお友達が出来たら一緒に習ってもいいし、逆に苦手な人が出来たら、習い事で逃げるも一つの方法です(笑

幼児から小学生の間は、たくさん習い事をさせてあげて、色んな経験をさせてあげると、子供の視野も広がりますが、辞める時は必ず【理由】を一緒に話し合って下さいね!

ただ単にやりたくないから、とか面倒だからという理由で辞めてしまうと、将来仕事が続かない大人になるかも・・・!?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました