あそぶ!天才プログラミングの学校は、デジタル遊園地で有名なチームラボが開催しているプログラミング教室です。
チームラボと言えば、最新のテクノロジーを駆使した室内遊園地。
感動を覚える最新の遊園地が主催のプログラミングスクールだと、楽しく学習できそう♪
子供は楽しく覚えるのが、一番の近道!
あそぶ!天才プログラミングの学校について内容や料金、特徴を調べてみました。
今現在、プログラミング教室を探している人に参考になれば幸いです。
あそぶ!天才プログラミングの学校とは?
あそぶ!天才プログラミングの学校とは、チームラボが開発した教材を使って学ぶプログラミング教室です。
チームラボそのものが、
- アート
- サイエンス
- テクノロジー
- クリエイティブ
のスペシャリストが最高の技術を駆使して創られた、最新型テクノロジー遊園地。
チームラボを含むテクノロジー遊園地2選の紹介↓
幼児から大人まで楽しめるその空間・技術を活かし、教材を開発しているのがあそぶ!天才プログラミングの学校
ダンス・音楽・物語を使って、創造力を身につけることをメインとしつつ、直感を育むための要素をふんだんに取り入れています。
- 空間認識
- 分岐
- 繰り返しによる自動化
- 時間設計
などによって、論理的思考と問題解決力を育て、ゼロから生み出す創造力を育成。
身につく力は
- クリエイティビティ
- 表現力の発揮
- 多様性の尊重
- 自己効力感の醸成
- テクノロジーへの興味
- 論理的思考力
- プログラミングやアルゴリズムの考え方
- 次世代の生きる力
ただ手を動かすだけでなく、身体を使って操作していくために、頭だけでなく、全身でプログラミング脳を作れる、プログラミング教室の中では非常に珍しい教育方針です。
また、通常プログラミング教室では個人プレーが多い中、チームで作品を作り上げる、という方針。
これをすることで、自然とコミュニケーション能力が上がり、人と触れ合い、更なる刺激がもらえます。
あそぶ!天才プログラミングの学校では、「遊ぶ」ことを重点的に視野にいれており、子供の意欲を駆り立てる仕組み。
子供のうちは、「勉強する」というよりも、「遊びながら勉強する」と、学ぶことが楽しい!と思える。
それが成長に繋がり、意欲に繋がります。
そして近年話題になっている「非認知能力」
それが、このあそぶ!天才プログラミングの学校で自然と身につく仕組みになっているのです。
非認知能力とは?
あそぶ!天才プログラミングの学校では、タブレットを使って直感で学べるシステム。
チームラボらしく、絵を書いて絵を動かしたり、そこから色々なブロックを組み合わせて細かい動きを指定したり。
芸術性や感性を磨きつつ、子供たちにプログラミング能力を身につけさせます。
本格的にプログラミングを学ぶ!というよりは、楽しく遊び感覚で学ぶ。
そんなイメージで、子供ならこのような学び方が一番身につきやすいと言えます。
開校したのは2020年春。
近年のプログラミング教室の中では遅い方ですが、参加している子供たちの表情を見ると、それはそれは楽しそう^^
すぐに人気が出るのも間違いありません。
この先のモノづくりの楽しさも吸収できそうです。
うちの息子にこの教室の話をしたら「行きたい!!!」と強烈に私にアピールしてきました(笑)
他のプログラミング教室との違いは、
プログラミングで作成した「ピープル」という人間のキャラクターを、他の生徒と同じ画面で表現し、そこからプログラミング的要素を学んでいくこと。
全員で同じ画面でプログラミングを学習するため、他の子供とのコミュニケーションも生まれます。
自分にはない創造力でヒントを得たり、問題解決力を身につけていきます。
対象年齢
対象年齢が記載されていませんが、学ぶ内容などを見ると小学生が対象かと思われます。
中学生だと、少し簡単すぎるかな?
横浜校では年齢の詳細が出ていました。
幼児は大人と一緒ならOK。
小学生は3年生まで、となっています。
幼児でも年中さんや年長さんなら問題ないと思うので、教室に問い合わせて見て下さい^^
あそぶ!天才プログラミングの学校の学習内容
STEM教育をメインにカリキュラムが組まれています。
STEM教育とは
- Science(科学)
- Technology(技術)
- Engineering(ものづくり)
- Art(芸術)
- Mathematics(数学)
の5つの知識領域を重視した内容です。
カリキュラㇺは週に1回、月4回で10カ月のコース。
テーマを13に分けて学習。
しっかりとカリキュラムが作成されている印象です。
その子に合わせた学習内容で進めるプログラミング教室も近年多いですが、基本のカリキュラムからその子に合わせた指導をしてもらえると、親としても嬉しいですね。
あそぶ!天才プログラミングの学校の料金
概要 | 料金 |
---|---|
入会金 | 33,000円 |
月会費 | 12,100円 |
体験コース | 22,000円 |
※全て税込み
あそぶ!天才プログラミングの学校の授業時間・回数
1回の授業時間
90分
月の授業回数
4回
あそぶ!天才プログラミングの学校の口コミ・評価
あそぶ!天才プログラミングの学校の口コミはありませんでした。
公式サイトの保護者からの評価では
とても優しく授業をしていただき、素晴らしかったです
先生は優しくハキハキと説明してくださっていて良かったです
子供の心をつかむ先生の口調や内容がとても良かったです
子どもの言葉を最後まで聞いてくださり一緒に笑ってくださった
楽し過ぎて先生の話が聞けないほどでした
など、高評価ばかりでした。
個人的にも、あそぶ!天才プログラミングの学校での学びは楽しすぎて、子供からも評判は高いように思います。
唯一、もし指摘されるのなら、難易度の高いプログラミングはできない、ということになるのではないかと思います。
その場合は、本格的プログラミングスクールに移行すればいいのかなと思います^^
あそぶ!天才プログラミングの学校のメリット・デメリットまとめ
デメリット
- 教室数が少ない
- 入会金が高い
最初の計画では2020年春を目途に、全国で教室を随時開校していく予定だったのかと思われます。
しかし、コロナのおかげでまだ全国には教室が開校されていません。
そこは非常に残念な所ではありますが、少しずつでも全国にあそぶ!天才プログラミングの学校が開校されることを願います。
あそぶ!天才プログラミングの学校のお月謝は12,100円。
月に4回の授業で、授業時間も90分ということを考慮すると、平均的お値段で良心的だと思います。
但し、入会金が33,000円します。
入会金無料キャンペーン等あれば、その際に入塾するとお得かも!
体験コースも22,000円なので、そこがちょっと高いかな?
メリット
- 子供の成長が早い
- 10ヶ月という期間でしっかりとプログラミング的思考が身につく
- チームラボと関われる!?
勉強してます!という環境だと、子供もやる気がなくなったり、途中で疲れてしまったりということは、稀にあります。
プログラミング自体が子供にとっては楽しいので、120分の授業でも飽きることなく学習できる子もたくさんいますが、気が抜けてしまう子も中にはいます。
でも、それが「遊び」という名の勉強だったら?
それはもう集中して、楽しく遊ぶのは目に見えています。
そうなると、人間の成長は早い。
子供だと尚更です。
子供の脳みそは柔らかいので、楽しいことはスポンジのように吸収していくはず。
普通のプログラミング教室に通うよりも、はるかに速いスピードで成長するはずです。
そして、10ヶ月という長期間。
しっかりと毎週、約1年かけて学ぶことでしっかりとプログラミング的思考が身につきます。
きっと10カ月後には、楽しすぎて「辞めたくない!」と子供は言いますよ(笑)
最後にこれは私の勝手な妄想ですが、チームラボがスクール内でコンテストなどのイベントを開催することもあるかもしれません。
そうなった時に、優勝すればその作品がチームラボに採用されるかも。
未来へ羽ばたくチャンスでもありますし、何より子供のやる気と充実感に繋がります。
あるかどうかは分かりませんが、あるといいな的希望を入れつつ、メリットにさせて頂きました!
あそぶ!天才プログラミングの学校の教室の場所
- 神戸
- 神奈川県横浜市
- 愛知県名古屋市東山
- 愛知県名古屋市南
2021年開校予定の教室
- 東京たまプラーザ
- 東京恵比寿
- 大阪
- 京都
- 兵庫県西宮北口
コロナのおかげで開校が遅れていると思います。
いずれ全国に出来る予定なので、他地域の人はもう少し我慢!
→教室一覧
あそぶ!天才プログラミングの学校は無料体験できる?
無料で体験はできませんが、無料説明会には参加できます。
そこでしっかりと、授業内容などを講師から聞いて判断することができます。
但し、無料説明会は予約制です。
必ず予約を入れておいて下さいね!
体験をしてみたい場合は、
体験コース:オリエンテーションと最初の3コマを22,000円
というものがあります。
まとめ
チームラボは、心から感動するデジタル遊園地です。
うちの息子は、ディズニーランドに行くぐらいなら、チームラボに行きたいという程。
チームラボの技術を使ってのプログラミング授業は、絶対に楽しいに決まってる!!!(笑)
今の子供たちって本当に羨ましい♪
コメント