スポンサードリンク

パソコンの習い事って子供は必要?プログラミング教室との違いと資格

子供プログラミング 習い事

2020年小学校でプログラミング授業が始まるにつれて、プログラミング教室が急激に増えました。

そんな中、パソコン教室も目につきますよね。

パソコン教室とプログラミング教室の違いや、パソコン教室で教えてもらうプログラミングの内容などお伝えしつつ、

そもそも子供にパソコンの習い事なんて必要なのか、

また、パソコンに関する小学生の為の資格などもお伝えします!

スポンサードリンク

パソコンの習い事って子供は必要?

パソコン教室は、パソコンの使い方について学ぶスクールです。

正直、今の時代の子供ならパソコンを目の前にすると、自分で使いこなせてしまうのではないでしょうか。

 

なので、個人的には「パソコンを習う」ために、教室に通う必要はないかなと思います。

それよりも、パソコンを使ったプログラミングスクールの方が断然その子の為になります。

 

今学校では

  • パソコンで画像を作ったり
  • カレンダーを作ったり
  • タイピングの練習をしたり

※うちの息子の場合です。

という授業が行われています。

 

簡単なパソコン授業なので、パソコンが使えないと困る、ということは小学校ではないようです。

但しこの先、大学受験にプログラミングが組み込まれる予定となっています。

 

ただそれは、パソコンを使いこなせないとダメなのか

というとそれは違って、プログラミングが出来ないと厳しい

という状況です。

 

恐らく今の子供たちは、最新型のスマホに慣れているので、パソコンを目の前にしてもすぐに使いこなせてしまうでしょう。

うちの息子ですら、Macを難なく使いこなせているどころか、私の知らない機能を次から次へと見つけ、活用しています。

 

パソコンが必要になるのは、プログラミングをするときにパソコンでないとできないからです。

そのため、どうしてもパソコンが必要となり、パソコンを使えないとプログラミングができない、という流れになります。

 

また、プログラミングを学ぶと、パソコンに関する知識はほとんど勝手に身につきます。

  • タイピング
  • マウス操作
  • 保存方法
  • 画像編集方法

などなど、パソコンの基礎はプログラミングだけで、結構覚えてしまいます。

 

エクセルとかワードとかは身につかないでしょ?

そうですね。

まずプログラミングでは、エクセルやワードは使いません。

 

その代わりにパワーポイントを使います。

プログラミングスクールに入った場合に、プレゼン発表がある教室だとパワーポイントを使って発表します。プレゼンがないと使わないです。

 

ちなみに、うちの息子はおばあちゃんと旅行に行った時に

「せっかくだからしおりを作ろう♪」

と、まずワードで一緒に「しおり」を作りました。

 

その際、元々パソコンに慣れているからか、少し教えてあげただけで画像挿入や文字入力、全て即座に出来ていました。

なので、プログラミングを学んでいる子供は、数時間、いや数十分エクセルやワードの使い方を説明すれば、いとも簡単に出来てしまうはずです。

 

しおりをワードで作ったのは確か小学1年生の時。

どうせなのでエクセルもちょっと見せたら、【SUM】の計算方法に驚いていました(笑)

 

「おれ、ずっとこれで計算したい」

と言っていましたが(笑)

 

また、パソコン操作ですが、プログラミングをするにあたりタイピングは必須。

教育ママ
教育ママ

これもプログラミングスクールでやったりするので、自然と出来るようになりますよ^^

 

マウス操作も学びます。

バグったら自分で直したりもします。

 

もうこの時点でパソコンの基礎って、身についていますよね?(笑

 

また、パソコンには様々な機能もついています。

それらを子供のうちから習得させておきたい、という場合はパソコン塾に通って基礎を教えてもらうのもいいと思います。

 

そもそもパソコン教室とプログラミング教室って、何が違うの?

というところで、まずは

  • パソコン教室
  • プログラミング教室

の違いを説明します。

 

スポンサードリンク

パソコン教室とプログラミング教室の違い

 

パソコン教室 プログラミング教室
学べる事 パソコン操作に関する知識・技術すべて
  • プログラミングに関する全ての事
  • タイピング
  • パワーポイント
  • マウス操作
学べない事 プログラミング エクセル・ワード等基本操作

 

パソコン教室

パソコン教室は、パソコンの使い方を学ぶスクールです。

  • 基本操作
  • エクセル
  • ワード
  • パワーポイント
  • タイピング
  • 画像作成・編集

などですね。

 

習う理由として

  • よりパソコンを使いこなしたい
  • 将来の為

などが挙げられ、パソコンの資格を習得して、就職を有利にすることもできます。

資格を持っていると、パソコンを使う仕事に就くこともできるので、就職活動も楽にできる可能性は高まります。

 

プログラミング教室とは

主にプログラミングを学習するスクールです。

ここではパソコンの使い方は一切学びません。

 

うちの息子はプログラミングスクールに通ってかれこれ4年目になりますが、一度も

  • エクセル
  • ワード

等教えてもらった事がありませんし、そもそもプログラミングにはそのようなグラフは必要ないので使いません。

 

タイピングに関しては勉強する機会が多々ありますが、それも無料ツールを使って練習したり、キャラクターが出る楽しいタイピングアプリで練習しているので、難なくタイピングは身につきます

子供は勝手に覚えちゃいます!

 

パワーポイントに関してだけは、プログラミング教室でも使います。

プログラミングスクールは、定期的にプレゼン発表会を開催しているスクールも多く、その時にはパワーポイントを使いますが、それは先生がきちんと教えてくれるので、何の問題なく進めることができます。

パワーポイントに関してはスクールによります!大きなプレゼン発表会がないスクールだと使わないかも!

 

後は、パソコンの資格もプログラマー・エンジニアを目指すのであれば不要です。

それよりもプログラミング技術をがっつり身に着けて

  • アプリ開発
  • ゲーム開発

したものを自分のポートフォリオとして紹介した方が、何倍も就職率は上がります。

 

また、高校生や大学生になると更に深いプログラミング言語も学び、よりプログラミング技術を上げていくのがプログラミング教室です。

昔はプログラミングスクールなどなかったので、パソコンに関するスクールと言えば、パソコン教室しかありませんでした

 

スポンサーリンク
スポンサードリンク

パソコン教室の子供向けレッスンとは?

最近のパソコン教室では、パソコンについて学ぶよりもプログラミングを学べるようになっています。

パソコンレッスンよりも、プログラミングレッスンの方が遥かに生徒を呼べるのが現状だからです。

 

では、パソコン教室が教えているプログラミング授業とは、一体どんなものなのでしょうか。

それは

  • ヒューマンアカデミー
  • テックキッズスクール
  • 無料スクラッチ

など、大手が開発したプログラミングツールを使用した子供用プログラミング塾となっています。

 

 

要は、フランチャイズ形式のプログラミングスクールにしている訳です。

パソコン教室が独自のプログラミングツールを開発するには、少し難易度が高い。

 

でも、知名度もある大手スクールのツールならお客さんも呼びやすいのと、既にカリキュラムも確定されているので、後は子供達をサポートするだけ。

 

なので、パソコン教室だからと言っても安心してプログラミング授業を受ける環境も揃っています。

教える先生にもよります!!!

 

なので、パソコン教室でも、使っているツールによってはちゃんとプログラミングをマスターする事も可能。

これだけきちんとしたツールが用意されていれば、パソコン塾は強いです。

 

元々パソコンに関してはプロの先生ばかり。

子供向けプログラミングなら教える事が出来る先生も揃っています。

 

パソコンもたくさんあるので、わざわざ購入する必要もなく、また教室も用意されているので、近年パソコン教室はプログラミングを取り入れている教室がグンっと増えました。

 

子供がパソコン教室に通うメリットは?

プログラミングスクールではなく、パソコン教室に通うメリットとしては

  • 先生が元々パソコンに詳しい
  • パソコンが無料や格安でレンタルできる

 

近年、開業されたばかりのプログラミングスクールや大手では、パソコンレンタル料金が取られたりします。

また、その金額が月額で結構するんです(>_<)

 

パソコン教室では、ワンコインでレンタルできたり、無料で使える教室も。

これはかなり有難いですね。

 

最初からパソコンを購入するのは、抵抗があります。

  • 子供がプログラミングを続けるかどうか分からない
  • まずは数か月スクールに通ってからパソコン買うかどうか決めたい
  • 子供にパソコンなんて必要?

という親もたくさんいます。

 

また、パソコン教室でプログラミングを学ぶメリットとして、元々教えるのが得意な先生が揃っているというのもあります。

 

近年、いきなりプログラミング教室が開校した事で、先生の質が追いついていない教室もあります。

しかし、元々スクールだった、ましてやパソコンに関連することとなれば、パソコン教室の先生だとかなり心強いです。

この辺がメリットかと感じます!

 

スポンサードリンク

小学生でパソコンなんてやる必要ある?

一昔前までは、社会人になってからパソコンに触れたり、初めてプログラミングを勉強している世の中でした。

しかし、今の社会はプログラミングスキルがどれだけあるかで就職率も変わります。

 

要は、会社が求めている人材が「プログラミングの出来る人」と変わってきているからです。

 

もっと言えば、セキュリティに強いエンジニアがほしい。

それが会社の本音です。

セキュリティエンジニアはホワイトハッカーとも言われ、エンジニアの中でもトップレベルの技術を持つ人のことを言います。

 

では、会社に入ってからセキュリティを勉強すればいいのでは?

と思いますが、そんなことすると時間もお金もかかり、会社側としてプラスになるのは遥か未来となり、経費もかさみます。

 

最初からプロのエンジニアを高収入でも雇った方が、パソコンもプログラミングも分からない素人100人を雇うよりも安く上がるのが事実。

その為、セキュリティについての勉強をする大学も増えてきていますし、何よりセキュリティやAI、プログラミングの専門学校も少しずつですが出来ています。

 

そして、企業も普通の大学よりも求人を求めに行くのです。

また、例え高卒でもプログラミングの技術が高ければ、大企業でも活躍できるチャンスがあるのが、プログラマー。

 

という事は、早い段階でパソコン技術、もっと言えばプログラミング技術を習得してしまった方が、後々有利です。

 

また、近年分かってきたことですが、子供の頃からプログラミングに関わってきた子供の特徴として

  • 数学に関しての成績が良い
  • 想像力が豊か
  • 自分の意見をしっかりと言える
  • 有名ハッカーの子供の頃はみなコンピュータに触れていた

などがあります。

 

余談ですが、幼少からプログラミングをしている息子は、数学が好きです。

学校の成績は入学当時から良く、

「学校の勉強は簡単すぎてつまらない」

と言います。

 

私は算数が嫌いではないですが、そこまで得意でもないし、塾に行かせていた訳でもないのに、何故この子は成績がいいのだろうと思っていたら

「小さい頃からプログラミングをしていたおかげで、数学の成績がいいです!」

というママ達の声が多くあることに気付きました。

 

とは言え、中学生や高校生、大学から始めても遅くありません。

そこから有名なエンジニアになった人もたくさんいます。

 

ただプログラミングはそんな簡単なものではありません。

どこまで追求し続けるか、これがとても重要になってくるので、

  • 探求心
  • 想像力
  • 問題解決力
  • 忍耐力

を身に着けておくと、つまづくことなく進められると思います。

 

スクールに通ってみたい場合は、どこも無料体験があるので、一度体験をしてみましょう。

※向き不向きがあると思うので、無料体験は絶対に受けた方がいいです!

 

プログラミングスクールでは年中から簡単なプログラミングが学べるスクールもあります。

うちの息子も4歳からプログラミング習い始めたよ!

 

なので、「小学1年生からだと早すぎるかな?」と思わずに、

「ちょっとやってみよっか!」

のノリで始めてあげるといいかも♪

 

スポンサーリンク
スポンサードリンク

小学生が取得できるパソコン資格3選

年齢 試験名 受験内容
何歳からでも 情報システム試験
  • 基本スキル
  • プログラミングスキル
  • システムデザインスキル
小学生以上 ジュニアプログラミング検定 Scratch部門
  • Gold(1級)
  • Silver(2級)
  • Bronze(3級)
  • Entry(4級)
小学生以上 ロボット検定 For EV3
  • 【1級】上級プログラミング(変数、サブルーチン、C言語など)、ロボット製作上級
  • 【準1級】中級プログラミング(変数、サブルーチンなど)、ロボット製作上級
  • 【2級】中級プログラミング(条件分岐、変数など)、ロボット製作中級
  • 【準2級】初級プログラミング(センサー制御)、ロボット製作初級
  • 【3級】初級プログラミング、ロボット製作初級

 

ロボット・ゲーム共にプログラミング検定が用意されています。

また、情報システム試験でもプログラミングスキルは必須。

検定の詳しい詳細はまた次回!

 

こうなると、パソコン操作のみでは今後厳しいのか?と思いきや、エクセルのみの技能試験もありました!

Excel®表計算処理技能認定試験

 

エクセルを用いた表計算や仕事で使う実務等の試験です。

この試験で小学5年生の子が合格したそうです!

 

子供でもワードの練習は必要?

ワードも子供の内はそんなに使う事はないので、ワードを触るならタイピングの練習をした方がより身につくかと思います。

うちの息子が練習していたタイピングアプリはこちら。

ベネッセ企画タイピング練習ソフト

 

ひらがなで出来るのと、指をどこに置けばいいのかも教えてくれます。

無料です!

 

タイピングが出来るようになったら、その次にワードで何か作ってみる、という方がスムーズにいくかと思います。

その上で、先ほどのエクセル技能試験が受けられるサーティファイでワードの試験もあります!

そこで腕試しするのもいいですね。

スポンサードリンク

まとめ

小学生からパソコンに関する技術や知識、そして更に深くプログラミング検定まである令和の時代。

取り残されないように、何か少しでもパソコンと向き合わせておいてあげると、子供本人も安心かも!

この先は、パソコンに触れないのはもうありえないので、無料のオンラインプログラミングを始めて見るとか、パソコンのエクセルで表計算をしてみるとか

何かしらの接点は持たせてあげれるといいかなと思います^^

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました