ヒューマンアカデミープログラミングの体験談・評判・口コミから人気度を紹介!

ヒューマンアカデミー 中学生

ヒューマンアカデミープログラミングでは一体どんなカリキュラムで子供達にプログラミングを教えているのでしょうか。

実際に通塾していた親子から雰囲気や学び方など口コミ・評判を聞きだして見ると良い評価が多すぎるけど…本当かな?

という訳で!

ヒューマンアカデミープログラミングを実際に体験・通塾していた親子からの声を総まとめ!

ヒューマンアカデミーの教材を使った学校まで存在している事実とキッズサイエンス理科実験教室なる授業もあるとか!?

ロボット・こども向けゲームコースだけでなく、ドローン講座も始まるかも!

スポンサーリンク

ヒューマンアカデミープログラミング教室の【体験談】評判・口コミ総まとめ!!

ヒューマンアカデミーは、全国でも一番教室数の多い子供向けプログラミングスクールを開催している教室です。



ヒューマンアカデミーでは

  • ゲームプログラミング
  • ロボットプログラミング

の両方が学べます。

ゲームプログラミングは近年開設されました!

 

ヒューマンアカデミーのロボット教室は歴史が長く、使っているロボットキットも独自のものというだけでなく、カリキュラムもしっかりと組まれているので、通っている子供もかなり多いのが特徴。

 

そんなヒューマンキッズサイエンス「ロボット教室」は一体どうなのか

無料体験を受けた子供から、通っていた子供までまとめて、口コミを紹介します!

 

小学生が通えるプログラミングスクールをカテゴリ別で30校紹介した記事はこちらから

 

中学生が通えるプログラミングスクール28校

 

高校生の為のプログラミングスクール8選

 

ヒューマンアカデミープログラミング体験談・評判【悪い口コミ】

講師一人につき、生徒が数人。
授業中自分の子供をしっかりと見ていただけない事に不満でやめました。

教室が狭すぎる。

体験だからかもしれないが、カリキュラムが簡単すぎてこれだったら、個人でやっていても同じ感じがした

初期投資が高すぎる
月謝も月2回で1万円は高い

授業中にカリキュラムとは関係ないゲームをしていたり、遊んで集中していない子供がいたので残念

体験ではマンツーで教えていただけたが、実際に授業が始まるとマンツーではないとのことで、我が子がついていけるか不安

※口コミはYahoo知恵袋やコエテコから参照

 

実は子供向けプログラミング教室で多い、この口コミはヒューマンアカデミーだけではありません。

  • 子供が放置されていることも多々あったり
  • 授業と関係のないゲームをしている子供もいたり
  • プログラミングとは関係のない話を大声で友達と話していたり(先生もあまり注意しない)

息子が通っていたスクールでもこのようなことはありましたし、他教室でもあるようです。

 

多分、なんですが、プログラミングを教える教育方針が

  • 自分で考えて
  • 自分で答えを出す

という方針プラス、マニュアルがしっかりしているので、子供一人でもできてしまう設定になっているんですよね。

 

もちろん、一人ではできない場合も多いですが、答えを丸々教えないというプログラミング教室が多いので、少しアドバイスをして

「後は自分でやってごらん?」

というやり方だと、親から見ると放置されているように感じるのも仕方ないかもしれません。

 

もちろん、先生にもよります。

大学生のバイトなんかだと、気軽にその場にいる人もいますし、子供と接するのがそんなに得意ではないんだなと感じる先生もいるので、この辺は先生によるのかなぁとも感じました。

 

自ら先生に聞ける子供と、一人でじっと考えすぎてしまう子供ではこの辺の差が出てしまうと思います。

プログラミング教室での

「子供が放置されすぎている」

というのは

  • 先生による
  • スクールの運営会社の方針による

ものが大きいかなと思います。

 

しかし、先生が子供のやる気を引き出す天才だったとしたら・・・

それは一気に教室全体の雰囲気も変わるんです。

息子が通っていた教室に子供のやる気を引き出す天才先生が来てからは、子供達が、がぜんやる気マックスになりました!!!

 

なので、ヒューマンアカデミーがというよりは、恐らくその教室の【先生】がもしかすると、教え方がちょっと下手なのかもしれません。

教育ママ
教育ママ

ヒューマンアカデミーだけでなく、どこのプログラミングスクールでも、教室によって先生の質が変わるといわれています!

 

 

後は相性もありますよね。

人間同士なので、どうしても合う合わないは出てきます。

 

その場合、ヒューマンアカデミーは全国に1000以上も教室があるので、他を検討するのも一つの方法です。

必ず無料体験は行こう!→「ロボット教室」体験授業受付中

先生との相性も大事!

 

あと、スクールの料金が高いとの事ですが、、、

ヒューマンアカデミーのお月謝は至って普通です。

 

基本的にプログラミングスクールは1回の授業で5,000円程。

これは大手スクールなら、どこもこんな感じです。

 

更にロボットコースとなると、最初にロボットキットを購入しなければならないので、それも痛いですよね。

この辺は、致し方ないかも。。。

プログラミングスクールも今はまだこの金額でも生徒が来るので、当面はどこも値段は下げないと思います。

 

マンツーではないとの教え方も、他のプログラミングスクールと全く同じです。

大体生徒3~4人につき先生が一人。

これは大手スクールでもそうです。

 

ただ先生によっては、自分の担当する子供が仮に4人いても、4人をまんべんなくじっくり指導してくれる上手な先生もいます。

 

子供自身も

  • 考える時間
  • 取り組む時間

も必要なので、意外とこの割合でちょうどいいのかなと個人的には思っています。

 

幼児が通えるプログラミングスクールまとめはこちら

 

ヒューマンアカデミープログラミング体験談・評判【良い 口コミ】

毎週とても楽しく通い、ロボット教室が原因かどうかは分かりませんが、成績はトップクラス、特に算数が得意になりました。

ロボットを作るのが楽しすぎて
将来はロボットを作る仕事に就きたいと言っています。

専門分野に強い先生に教えて頂き、分からない所は答えを丸々教えるのではなく、自分で考えて解決できるような具体的なアドバイスでとても良かった

先生の教え方が誠実で優しく分かりやすい

先生がプログラミングを仕事して取り扱っているせいか、かなり専門的知識が高かったので、信頼できそう。

30分の体験授業は子供も楽しく取り組めました。
初心者でも分かりやすかったのが良かったです。

家から近いので、子供が大きくなったら一人でも通いやすいのがいいなと感じた

 

やっぱり先生次第でしたね(笑)

ヒューマンアカデミーは全国でも教室数が1,000以上。

 

教室だけは、厳選して選んだ方が良さそう。

先生によっては、子供がグンっと一気に成長するので、本当に先生選びは重要です!

 

また、プログラミングを習っていると成績が上がるとの話もありましたが、正にうちの息子もそうなんです!!!

特に算数大好き&得意。

 

私自身も、もしかしたらプログラミングのおかげで成績がいいのかなぁとは思っていましたが、正直確信がありませんでした。

しかし、まさか同じ光景になっている人がいたとは!

 

そしてロボット博士になりたいキッズも誕生!!!

未来の優秀エンジニアですよね。

 

うちの息子が通っているプログラミング教室の先生も

「今からプログラミングやっておくと、将来めちゃくちゃ優秀なプログラマーになれますよ!」

と言っているほど、早い段階でのプログラミング知識・技術を身につけるのはとっても良い事。

 

あと、ヒューマンアカデミーの一番の特徴とも言える

【家から近い場所にある】

というのもメリットですよね。

 

私自身が胸張って言えますが

教育ママ
教育ママ

「絶対に家から近い方がいい!!!!」

と思います。

 

というのも、うちは電車通学を4年間しています。

つ、疲れる…(;゚Д゚)

息子が4歳の頃から30分かけて電車でプログラミング教室通ってきました。

 

今でこそ駅のホームを走り回りませんが
「走るなっ」
「ジグザグ歩きすなっ」
「ママと手をつなぎなさいっ」
「いきなり立ち止まるなっ」

このセリフを毎回言っていたなぁ…

教育ママ
教育ママ

意外と懐かしい…?(笑

 

自転車、もしくは車で通える範囲がいいです!

交通費もかからないですしね。

 

東京都内のスクールだと駐車場代が高いので、他の親御さんは子供だけスクールで下ろして、また迎えに来る。

もしくは帰りは子供だけで電車に乗って帰っていました。

 

という訳で!

総合で個人的にまとめると・・・

  • ヒューマンアカデミー教室は無料体験をしてから入塾を決めるべき
  • 比較的、家から近い場所にヒューマンアカデミーは存在するので便利
  • 月謝は高くもなく安くもなく至って普通だが、やはり最初のとっかかりとしては高いと感じる親が多い

という結果になりました。

 

カリキュラムに関しての口コミ

手取り足取り教えるのではなく、マニュアルのテキストを見ながら進めるスタイルで、子供本人は作り上げた時の達成感が強くやりがいがあるように感じる

先生は、子供が自ら取り組む力を引き出すのが上手く、もちろんそばで見守って下さりながら進めることができたので親の方がビックリするほどの集中力で作品を完成させていました

 

これ、本当に分かる!!!

教育ママ
教育ママ

先生によっては我が子の知らなかった実力までも引き出してくれるよ!

 

教室環境に関しての口コミ

テーブルをずらっと並べただけの空間。

子供の習い事教室というよりは、パソコン教室?ちょっと殺風景かな?

 

ま、まぁ慣れるでしょう(笑

全国誰でもがプログラミングを学べるように、学べる教室は各それぞれ。

 

個人塾だったり、イベントスペースだったり。

その為、狭かったりもするけど、その分マンツーマンに近い指導が受けられるかも!

ヒューマンアカデミープログラミングの料金(月謝・入会金・教材費等)は業界最安値?

ヒューマンアカデミーこどもプログラミングコースは、プログラミングスクールにしては安いとの口コミを見かけますが、ヒューマンアカデミーではレッスンが月2回のみ。

 

<ロボット教室>

教室名 時間(分) 回数/月 月謝 教材費 教室運営費 月額合計
ヒューマンアカデミー 90 2 9,900 550  0 10,450
リタリコワンダー 90 2 13,200 1,100 2,200 16,500
リタリコワンダー 90 4 22,000 2,200 2,200 26,400
エジソンアカデミー 90 2 10,000~15,000 0 0 10,000~15,000

※エジソンアカデミーは各教室によって料金が変わります。

 

<スクラッチ(ゲーム作成)>

教室名 時間(分) 回数/月 月謝 教材費 教室運営費 月額合計
ヒューマンアカデミー 90 2 9,900 660 0 10,560
リタリコワンダー 90 2 13,200 1,100 2,200 16,500
リタリコワンダー 90 4 22,000 2,200 2,200 26,400
テックキッズスクール 120 3~4 20,900 2,200 0 23,100

※主なスクールのみ今回は載せています。

 

1ヶ月の月謝価格約10,560円を回数で割ると、1回の授業が約5,280円(税込み)

実はこれ普通です。

 

<参考>※全て税込み金額

リタリコワンダー

  • 月4回コースで26,400円
  • 時間:90分
  • 1回の授業:6,600円
    ※リタリコワンダーは月謝の他に教材費・教室運営費が別途必要な為

 

テックキッズスクール

  • 月3~4回(年に何回と決まっている)23,100円
  • 時間:120分
  • 1回の授業:5,775円(4回の場合)

 

ヒューマンアカデミー

  • 月2回:10,560円
  • 時間:90分
  • 1回の授業:5,280円

 

こんな感じです。

恐らく当面はこのプログラミングスクール料金は下がらないと言われています。

 

理由として、教える人が圧倒的に足りていなくて人材不足なのと、これからITはますます需要が増える為、どのスクールも強気で価格設定しているからです。

 

他にも料金についての記載はこちら!

 

ヒューマンアカデミーには

  • ロボットクラス
  • こどもプログラミングコース(スクラッチ)

の2つがあるので、それぞれの費用となっています。

ゲームコースの方が少し高い!但し初期費用はカバンと教材のみ2,000円程で、ロボットコースだと最初の初期費用ロボット購入代金が31,350円かかります。

 

ヒューマンアカデミー他と比べると少し安いですね!

ロボットコースに関しては、どうしてもロボット買取なので、そこは致し方ありません。。。

教育ママ
教育ママ

基本的にどこのプログラミング教室でもロボットコースだと購入が普通になっているよ!

 

また

  • リタリコワンダー
  • テックキッズスクール

は都心にしかないので、地方住みだと通えないというデメリットがあります。

 

全国にある教室ということで、やっぱりヒューマンアカデミーは強いです。

 

ヒューマンアカデミープログラミングの講座内容の特徴3つ

  • ヒューマンアカデミーのプログラミング講座は20年以上の実績あり!
  • 小人数制で子供の個性をつかみ、一人一人に合わせた指導
  • 子供の考える力を育てる為の仕組みが用意されている

実は、ヒューマンアカデミーではプログラミングがここまで盛んではない時代から、大人向けにプログラミングスクールを開催。

 

そこからロボット教室を2009年に開設。

高度なロボット教育を提供し続けて約10年もの歴史があるのです。

ロボット教室だけでも、幼児から中学生まで2万人以上に教えてきてるよ!

 

また、基本的にヒューマンアカデミーでは子供の個性を十分に発揮できるように、一人一人に合わせた指導方法を行っています。

その為

  • ちょっと進みが遅いな・・・
  • 皆よりもダントツ進みが早い!

という子供でも、臨機応変に対応してくれるので安心。

 

大切なのは、確実にプログラミング技術を身に着ける事。

早い遅いはそこまで気にしなくてもいいかも。

 

そして、先生の腕の見せ所【子供の考える力を育てる】

この【考える力】というのが近年とても大切だと言われています。

 

自分で考えて、自分で解決する

これができることで、0から1を生み出す力も生まれ、未来を明るくすることもできます。

 

そんな子供達を育てるためのカリキュラムが、ヒューマンアカデミーには組み込まれているのです。

ヒューマンアカデミーには2つのプログラミングを学べるコースがあります。

  • ロボットプログラミング
  • ゲームプログラミング

これらを分かりやすく解説します。

 

ロボットプログラミング

最近スクラッチ(ゲーム作成)の方が主流になり、ロボットプログラミングの需要がかなり減ったように思いますが、ロボットプログラミングこそ、本当のプログラミングです。

 

例えば、4本足の歩く車を作ったとします。

  • 前側の右足を出したら次はどの足を動かせば倒れずに進める?
  • 立ち止まる時には、最後どの足が動いた時に止まらせる?

これ、すっごく難しいですよね。

 

これを解明していくのがロボットプログラミングなんです。

ロボットの中にセンサーを繋ぎ、それをパソコンに繋げてプログラミングする。

  • 何で動かないんだろう
  • あれ、倒れちゃった

などなど、スクラッチ以上に考えることがたくさん。

 

これから先の未来はAIが主役になる日が来るかもしれませんよね。

その時に、AIを使う側になっておかないといけません。

 

それが出来るのが、ロボットプログラミング。

もちろん最初は簡単な動きから。

段々難しくなって、よりプログラミングを詳しく学ぶのです。

 

どこのロボット教室も、初心者クラス~上級者クラスに分けているはずです。

ヒューマンアカデミーでは

  1. プライマリーコース(幼児~小学低学年)
  2. ベーシックコース(小学生)
  3. ミドルコース(小学生)
  4. アドバンスコース(小学中学年~)

の4つ。

 

ロボットコースだけで4つも分けているのは凄いです。

ロボットそのものが研究されつくされたものであるため、学べることもたくさんあるのでしょう。

好き嫌いなどもありますが、ロボット教室は子供の未来の為にはいいですよ。

教育ママ
教育ママ

うちの息子も最初はロボットプログラミングからスタートしたよ!

 

子どもプログラミング

実はヒューマンアカデミーでは、ロボットクラスしかありませんでした。

しかし、近年プログラミングが重要視されてきたことで、スクラッチを取り入れた授業を2017年に開始。

ヒューマンアカデミーのロボットコースは、最初はプログラミングをせずにロボット作成から行います。その為、最初からプログラミングがしたいという子供の為にプログラミングコースが開設されました。

 

ゲームが大好きな子供だったらやっぱりスクラッチ。

ゲームにはまっている子供はロボットプログラミングには興味がない傾向があるように感じるのは私だけ?

 

それがこどもプログラミングコースです。

但し、対象年齢が小学3年生から6年生まで。

レベルの高い子供ならば小学1年生からでもOK。

 

基本的に3年コースとなっており

  • 1年目:初級
  • 2年目:中級
  • 3年目:上級

とレベルアップしていきます。

 

3年目の上級編では、難しい言語【JavaScript】も使い、本格的なプログラミングを開始。

この【JavaScript】は将来社会に出た時に非常に役に立つのと、就職にも有利です。

 

3年目で言語を使ったプログラミングを行うというこのカリキュラムですが、個人的には非常に素晴らしいと思います。

 

プログラミングスクールによっては、いつまでたっても同じことをしていたりする教室もあるので、きちんとカリキュラムが決まっている【こどもプログラミング】はおすすめ。

  • 謎解きでパソコン操作を覚える
  • プログラムを作成する
  • プログラムを改造する

まさに子供が喰いつくプログラム!

考えられていますね。

 

  • アニメーション
  • ゲーム

でキャラクターを動かし、考える力を強化。

更に、3ヶ月に1回成果発表会もあります。

教育ママ
教育ママ

プレゼン練習にもなり、いい!

 

プログラミングを学ぶのではなく

プログラミング学習することを目的としているヒューマンアカデミー。

全て学びに繋げているって凄い!!!

 

ヒューマンアカデミープログラミングのオンライン講座はある?

あります!

が・・・子供用の通信講座はありません。

 

大人用の

  • Javaプログラミング講座
  • webサイト制作基礎講座

等になります。

残念!

ヒューマンアカデミープログラミング教室は一体何校あるの?

1400以上!!!

とはいえ、一応細かい数字も知りたい…と思い、教室検索しようとするものの、本当に全国の都道府県が出てくる。。。

 

近くにない!という場合でも、また増えているかも!

検索してみて!

 

ヒューマンアカデミープログラミングの無料体験でチェックする事

ヒューマンアカデミーでは無料体験が出来ます。

その際、何をチェックすべきかこちらで紹介しておきます。

  1. 先生がどんな風に子供に声をかけているか
  2. 教え方は分かりやすい?
  3. 教室の様子
  4. 教室の場所
  5. 子供の反応

 

基本的に使う教材はヒューマンアカデミーのものなので、そこよりも

先生の子供の接し方

を見ておきましょう。

 

多分、無料体験だとつきっきりになる可能性が高いので、分かりづらい所もあるかと思いますが、子供にかける言葉などで

  • 子供のやる気を引き出してくれそうか
  • 上から目線じゃないか
  • 子供が困った時にどう対応してくれるのか
  • そっと手を差し伸べてくれる感じか

など見れるといいかも。

自分の子供に合っているかどうかなど

 

また、長く通う事を考えると

  • 子供が大きくなった時に一人で通える範囲か
  • 周辺には危ない施設などないか
  • 自転車や車を止めるところはあるのか

などもチェックしておきましょう。

 

  • 教室の中は狭すぎないか
  • 子供が安心して取り組めそうか

そして最後に子供の反応!

  • 夢中になってる?
  • 楽しそう?

これも大事!

 

ある程度の妥協は仕方ないものの、子供が楽しく学べる環境がいいですね♪

上記から子どもプログラミングの無料体験もチェックできるよ!

 

ヒューマンアカデミーのドローン操縦・プログラミング講座とは?

埼玉県にある大妻嵐山中学校・高等学校で、単発ではありますがドローン講座が開かれます。

日程は2019年

  • 11月15日
  • 12月10日

大妻嵐山学校では、早い段階でプログラミングを取り入れる最先端授業が既に行われています。

 

中学入試ではプログラミングも導入。

2021年に中学校でプログラミング授業が始まると言われていますが、大妻嵐山学校からすると、日本全国の中学校はかなり遅れたスタートとも言えます。

 

そんな日本最先端の大妻嵐山学校では

  • 日本郵便
  • ヒューマンアカデミー

とタッグを組み、特別講演会を実施。

日本郵便では、既に小型無人航空機でドローン飛行による郵便民間輸送が実施されたよ!

 

通常のヒューマンアカデミーでは、ドローン講座はまだ開設されていません。

いつかドローン講座も開設されそう!!!

ヒューマンアカデミーでは手話ロボット教室も開催!?

Instagram

もし身体に不自由があったとしても、未来に希望はある!!!

耳が聞こえにくい子供でもチャンスがある!

場所は東京になってしまいますが、機会があれば是非♪

まとめ

ヒューマンアカデミーは全国にあるうえに、カリキュラムもしっかりしています。

また、ロボットだけでなくゲーム作成プログラミング講座も増えたので、最初はロボットプログラミングから入ったけど、ゲーム作りたいとなってもすぐに変更可能です。

 

とは言え、無料体験に行ったけど入会するの迷う・・・

と思ったらこちらを参考にしてみて下さい!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました