テックキッズスクールは、月3回の授業で1回のレッスンは120分。
小学生のプログラミング検定を作ったり、賞金100万円のコンテストも開催!
IT業界ではトップクラスのサイバーエージェント主催の子供プログラミング教室には、ある特徴が12選!
その特徴を実際に通っているうちの息子を拠点に口コミ・評判。そして料金の本質をお話しします。
小学生だけでなく、中学生も必見!
テックキッズスクールの特徴12選!
Tech Kids School【テックキッズスクール】は、アメーバブログ開発のIT業界大手老舗サイバーエージェント主催の子供プログラミング教室です。
サイバーエージェントが運営ということで、名前だけ先走りしているような感じもありますが、子供に教えるプログラミング学習内容が、実は他と違います。
うちの息子が4歳からプログラミングを習い、学んできた教室を見てきた中、
テックキッズスクールが他とどう違うのかが鮮明になってきましたので、そこから見えたテックキッズスクールの特徴を7つ紹介します。
1. IT企業が運営する子供向け本格的プログラミングスクール
- ameba(アメーバ)ブログ
- AbemaTV
- スマートフォン向けゲーム
などのインターネットサービスを開発しているサイバーエージェントが運営している、子供(小学生)向けの本格的なプログラミングスクール。
サイバーエージェントと言えば、IT業界の中では大手中の大手。
子供向けにプログラミングを学べる本も出版しています。
2. 楽しく確実に知識が身につくカリキュラム
サイバーエージェント開発の子供向けプログラミングツールを使い、一人一人に合わせた授業を進めます。
1回120分の授業で、毎回1つの作品を完成させるので、楽しみながらプログラミング技術・知識を身に着ける事ができる。
また、初心者向け内容から難易度の高い言語を使用した学習コースもあり、小学生でもハイレベルな授業を受ける事ができます。
個人的に一番良いなと感じたのは
最初にゴールを決めてから計画を立てる
という教育方針です。
授業の最初に
- 今日は何を作るか
- その為には何をするか
などを紙に書きだしていきます。
これを毎回の授業で行うことで、やる事の明確さが生まれるので、成長も早くなります。
【ゴールを決めてから何かを作成する】というのは、正直どこのスクールでも行われています。
「今日はシューティングゲームを作ろう!」
これがゴール=目標ですよね。
そして、そのゴールに向かってマニュアルを見ながら進めていきます。
もちろん初心者のうちはそれで構いませんが、徐々にレベルアップしていくと、マニュアルを通り越して自分でアレンジを加えながら作品を作れるようになります。
なるんですが、自分でアレンジを加えて難易度を上げていくと、時間はもちろんかかりますし、目標がずれていくことも。
ただ単にゲームを作りたい!では、正直いつ完成するか分からないんです。
うちの息子が他スクールに通っていたとき、1つの作品を作るのに数回の授業を使って完成させていました。
「それ、すっごい作品なんじゃ…!?」
と思うかもしれませんが、何かに当たったら色が変わるとか、初心者レベルのゲームです。
ゴールを決めてそこに向かって、どう取り組んでいくか
を子供のうちから取り組んでおくと、
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- ビジネス
等でも、的確に目的に向かって取り組むことができるため、無駄に遠回りせずに成功する確率が高くなると思います。
3. 先生が全員明るく、指導も熱心
近年、急激に増えたプログラミング教室の特徴とも言える
【子供に動画やテキストを渡すだけで先生たちは子供を放置している】
問題は、どこのスクールでも苦情の対象となっています。
自分で考える力を養うために、先生は余計な口出しはしない
こういう方針だそうですが、とは言え簡単な問題を出されてもすぐに課題をクリアしてしまい、そのまま放置されてしまうので、何のためにスクールに通っているのかが分からないという親も多くいます。
実際にママ友の子供はこのような理由でロボット教室を辞めました。
また、うちの息子が以前通っていたスクールでも、先生によって
- 放置しすぎる先生
- 熱心に指導して下さる先生
に完全に分かれていました。
更には、教えるのが下手な先生も数人存在しました。
先生のほとんどが大学生だったので、子供の扱い方がよく分からなかったのもしれませんが、天才的に子供のやる気を引き出す先生がいる反面、それが出来ない先生の方が多かったのが現状です。
テックキッズスクールに始めて体験に行ったときは、先生たちの雰囲気にまずビックリしました。
全員が元気で明るく、全員が子供にしっかりと向き合ってくれていたのです。
前のスクールでは、授業中でも先生同士関係のない話をしていたり、良く言えばのほほんとしている、そんなイメージでしたので
テックキッズスクールのクラス全体が先生を筆頭に前に向いている
そんな印象を受けました。
お世辞でもなんでもなく、先生達全員が子供のやる気を引き出す訓練でも受けているのかと思うほど、皆素晴らしいです。
こういう環境だと
- 引っ込み思案な子供
- 人見知りの激しい子供
- プログラミングなんてやったことなくて、ちょっと不安な子供
でも、楽しくプログラミングを勉強できるなと感じます。
4. 高度な技術を学べるだけでなく、それに対応できる先生が揃っている
テックキッズスクールでは
1年目:QUREOでプログラミングの基礎学習
2年目:本格的に言語を使ってアプリ開発やunity(ゲーム開発)でのプログラミング
3年目:2年間で学んだ事を更に発展し、自身でオリジナル開発を行う
となっています。
アプリ開発は非常に難易度が高く、他プログラミング教室では、2年目ですぐにアプリ開発を行うのではなく、3年目でアプリ開発を行うスクールもあります。
また、そもそもアプリ開発をキッズのプログラミングスクールで取り扱っている教室が少ないです。
unity(ユニティ)はゲーム開発の時に必須の言語【C++】を使い、プログラミングをゲーム開発を通して深く学びます。
アプリ開発・unityはかなり高度な技術なので、教える先生側にも知識&技術は必須。
特にフランチャイズ形式のプログラミングスクールでは、各教室の先生の力量に左右されるので、学べる範囲もバラバラ。
私はよく息子の授業を観察させて頂くのですが、
テックキッズスクールの先生はどの先生も熱心で、アプリ開発やunityを使った独自開発しているレベルの高い子供には授業でしか聞けないようなアドバイスもたくさんしていました。
他スクールだと、一人の先生だけが技術をもっていて、他の先生は実は知識が乏しく、分かる先生にその都度聞きに行くということも実際にあります。
個人的にですが、テックキッズスクールの先生たちは、皆熱心で技術力も確かなものをもっている優秀な指導者たちの集まりだと感じました。
テックキッズスクールでは、自分で作品を作るという事を重視しており
- 1年目に基礎
- 2年目に本格的なプログラミングに突入
- 3年目に自分で開発
がちゃんと出来るようにカリキュラムを徹底しています。
高度な技術を身につける為の基礎も、初心者の子供でも楽しく学べるようにしている仕組みも共感が持てます。
5. プレゼン能力を磨くことができる
テックキッズスクールでは、自分の作った作品を発表するプレゼンテーションの機会が定期的に用意されています。
最初は上手く発表できなくても、回を重ねていくうちに自然と人前で発表するのが慣れてきます。
人前で話す事で、人に伝える技術も子供の内から養われますし、堂々と発表もできるようになります。
プレゼンをする=相手に伝わるように話す
ことは、人とのコミュニケーション能力も備わりますし、必然的に仕事能力も上がるでしょう。
これをテックキッズでは、きちんと教えてくれます。
この「きちんと」は、他スクールでは
「とにかく自分の作った作品を発表しましょう!」
とだけ指導されます。
- このような話し方をした方がいいよ
等は教えてもらえません。
他スクールでプレゼン発表に参加した時、息子はずっと下を向いて紙に書かれている事だけを読み、打ち合わせした順番に画像が切り替わらなくてもそのまま読み続けてしまい、話している内容と画像が一致していないことがありました。
テックキッズスクールでプレゼン発表会に参加した時、嘘みたいに
- 堂々と
- 前を向いて
- スクリーンも確認しながら
詰まることなく話せていた事に本当にビックリしました。
後から息子に聞いた話だと、先生が発表の仕方を一から教えてくれたのだそうです。
この成果はうちの息子だけでなく、他家庭でも子供達のプレゼン力に絶賛。
これもテックキッズスクールの特徴かと思います。
6. 賞金が出る大会が開催されている!
2019年5月。
全国でNO1を決める小学生の為の「Tech Kids Grand Prix 2019」が開催。
何とこの大会では
- 優勝 (賞金50万円)
- 準優勝(賞金30万円)
- 3位 (賞金20万円)
がもらえます。
夢がある!!!
ヒカリエで発表会、すごい!賞金総額100万円!Tech Kids Grand Prixの情報が更新されました! ( テックキッズスクール ): https://t.co/jXO6AGkiR2
— 乾 晃久 Teruhisa Inui (@i6261t) July 12, 2018
2019年のエントリー数は約1,400件。
子供達はアプリやゲーム作品を全力をつぎ込んで応募します。
賞金が出る子供の大会はほぼない中、自分の力で賞金を稼いだという達成感が子供の成長に活力を与えてくれますね。
うちの子も賞金取ってほしい!!!
このような体験をした子供達は、新たな夢に向かい更なる成長を遂げることでしょう。
7. 短期イベント内容の規模がでかい
2019年6月に開催されたイベントでは、任天堂と共同してオリジナルのVRゲーム開発が行われました。
任天堂とは2015年から共同で様々な取り組みを行ってきたテックキッズスクール。
実際にニンテンドーのスイッチと組み合わせて作る作品は、体験ワークショップでも講座が開かれていて、子供達が遊びながら創造力を働かせるという取り組みになっています。
テックキッズスクールの短期イベントは、有料・無料とあり、参加出来る年齢制限も条件として挙げられますが、参加する価値は非常に高いものばかり。
2020年2月にはこんなイベントも開催!
短期イベントでは普段スクールでは学べない内容のものも多々あり、
- マインクラフト
- 眼と光の実験
など、学べる要素は無限大。
眼の実験はメガネ会社で有名なJINSと共同コラボで、パソコン・スマホを見る時のブルーライトについて学べます。
短期でアプリ開発も出来ちゃうので、そこからスタートしてみてもいいかも!
8. サイバーエージェント キッズプログラミング検定
サイバーエージェント主催の小学生を対象としたプログラミング検定で
- スクラッチ
- QUREO(サイバーエージェント独自のプログラミング学習ツール)
を使い
- 座標や角度
- 変数・四則演算
- 関数
がどこまで理解できているのかを、1~10級までレベル分けして検定を行います。
検定を実施する理由として
- プログラミング技術・知識がちゃんと備わっているのだろうか
- 次に学ぶべきことはなんだろうか
の指針となるべく、子供本人も自分の実力を把握できるように開始されたものです。
うちの息子はかれこれプログラミングを学習しだして4年です。
どこまで成長しているのか、正直不安な所もありました。
本人はただ楽しく通えているので、何も考えていないと思いますが(笑)
せっかくプログラミングを習っているのだから、つまづく部分は早い段階で解決しておきたい。
そんな時の目安にもなりますよね。
検定は受けさせたいなーと母である私は常々思っていたので(本人は嫌かもしれませんが笑)このような検定は非常に有難く感じます。
スクールによってはそんなの必要ないという先生もいます。
何が正しいかは、子供の性格等把握して、親であるあなたが見極めてあげるといいと思います。
9. 日本初!小学生IT留学実施
2019年夏に、エストニアという北ヨーロッパにテックキッズスクール主催のIT留学が開催。
日本ではあまり知られていませんが、エストニアはIT大国。
参加した小学生6人は現地で最先端のITを学びながらプログラミング開発を行い、最終日には英語でプレゼンを披露。
2020年の夏もIT留学を予定しているとの事で、今後も子供達の可能性を広げる取り組みが行われます。
世界ロボット大会に出場する子供達は他スクールでも行われており、海外進出する子供もたくさんいますが【子供IT留学】は今のところテックキッズスクールのみでしょう。
10. 月謝は通常よりは高い
インターネット上では、テックキッズスクールは高いという口コミが結構あります。
基本的にプログラミングスクール自体が高いという口コミ大!
月額の価格は
- 19,000円(受講料)
- 2,000円(教材費)
合計21,000円+消費税で23,100円
税金が2,100円も取られて辛い(T_T)
1ヶ月で学べる【レッスン時間】を見て見ると
1回の授業が120分×月3回=360分(1ヶ月)
1ヶ月に約360分(6時間)学べます。
テックキッズスクールは、1時間約3,800円の授業料となります。
他のスクールだと1回の授業が大体90分。
例えば
月2回で月額約1万円のスクール【ヒューマンキッズサイエンス「ロボット教室」】だと90分授業が月2回。
月にすると180分(3時間)授業です。
1時間約3,700円の授業料です。
もう一つ他スクールと比較してみます。
- 22,000円(受講料)
- 2,200円(教材費)
- 2,200円(教室運営費)
合計26,400円
月謝 | 1ヶ月授業時間 | 1回のレッスン代 | |
テックキッズスクール | 23,100円 | 360分 | 3,800円 |
リタリコワンダー(月4回の場合) | 26,400円 | 360分 | 4,400円 |
ヒューマンアカデミー | 11,000円 | 180分 | 3,700円 |
上記のスクールは全て大手スクールです。
プログラミングスクールの中では高い方の部類に入ります。
他スクールでもっと月謝の安い教室はたくさんあります。
ただ、何を学ぶか誰から学ぶか、その辺も考慮していくといいかもしれません。
但し、一つだけ問題が。
テックキッズスクールではパソコン使用するのにレンタル料金が発生します。
月に4,000円(プラス税金)
これが高いと個人的に思います。
なので、購入してしまう人が半数以上なのだそうです。
2年目のアプリ開発やunityでは、Macが必須です。
なので、購入するならMacにしておいた方がいいです。
パソコンレンタル料がなければ、テックキッズスクールの値段は至って普通の月謝料金ですよ^^
11. 中学生になってもテックキッズのハイレベルレッスンを受ける事ができる!
テックキッズスクールは小学生のみのプログラミングスクールです。
しかし、プログラミングを深く学ぶためには出来れば中学生・高校生になっても学習し続けたい所。
また、IT業界はどんどん進化し続けています。
出来れば常に新しい情報を耳に入れておきたいですよね。
そんな場合、テックキッズスクールと提携を組んでいる中学生からの【ライフイズテック】があります。
Life is Tech ! (ライフイズテック)は2011年にスタートした中学生・高校生の為のプログラミングスクール。
- オンライン
- 通うタイプの教室
と2つの方法で学ぶ事ができます。
教室は
- 白金高輪本校
- 秋葉原校
- 池袋校
- 横浜アソビル校
- 横浜クラーク校
- 名古屋校
- 大阪校
の7校。
ライフイズテックの詳細はこちら
小学生が通えるプログラミングスクールをカテゴリ別で30校紹介した記事はこちらから
12. テックキッズ認定スクールがある!
テックキッズスクール直営の教室は全国でも5校と、近年のプログラミングスクールに比べるとかなり少ないです。
更に2020年には渋谷校のみになってしまいます。
でも、せっかくのハイレベルレッスンが東京でしか受けられないのは残念すぎます。
しかし、テックキッズスクールには【パートナー教室】というものが存在します。
- 東京都:7校
- 神奈川県:5校
- 千葉県:3
- 埼玉県:1校
- 香川県:1校
- 長崎県:1校
- 沖縄県:2校
合計20校。
更に認定スクールではないですが、テックキッズのプログラミングスクール【QUREO】を使ったスクールは全国に続々と増えています。
以上、テックキッズスクールの9つの特徴でした!
テックキッズスクールの評判の本音は⁉
悪い口コミ
とにかく料金が高すぎる。
月19,000円は高いなあ。https://t.co/hzU4qq6ttY
小学生・子ども向けのプログラミング教室 | プログラミングスクール・習い事のTech Kids School(テックキッズスクール)— あきやまさん@がんばれない (@okiam0724) June 29, 2017
教室が遠すぎる。
都心にしか教室がないので、通うのが大変。
- 月謝が高い
- 教室が遠い
この2つの口コミは、テックキッズスクールでは多いですね。
確かに、普通の習い事と比べると高いです。
習い事で比較的高い英語ですら8千円ぐらいなので、そう考えると倍。
個人的には他の習い事をやめてプログラミング1本に絞ってもいいかと思うほど、価値のある習い事ですが、運動系もさせておきたい、英語も・・・となると厳しいのかも。
また、テックキッズスクールでは教室が5校しかありません。
- 東京渋谷校
- 東京秋葉原校
- 二子玉川校(東京)
- 大阪梅田校
- 沖縄那覇校
その為、どこに住んでいるかで通える通えないも関係してきます。
個人的には月謝料金よりも、教室数の少なさが残念。
もっと増やせばいいと思うのですが、どうやら今後は渋谷校のみにするとのこと。
もったいないという保護者も多く、親にも人気のスクールの中、更に教室数を減らす施策とは。
2020年には渋谷校のみになってしまうテックキッズスクール。
更に価値を高める事は間違いありませんが、関東在住以外は非常に厳しい環境になってしまいますね。
良い口コミ
先生がとにかく明るい。
活気もあってテキパキとしていて良かった。
他の教室に体験に行ったときは、教室も狭く暗い雰囲気もありましたが、テックキッズスクールは教室の雰囲気も明るく広いので良かった
ここに通いだしてから、プログラミングだけでなく英語やタイピングも自ら学習するようになり、子供自身が成長するための幅広い環境作りになった
創造力が豊かになり、プレゼン力がぐんっと伸びた
学校では学べない知識や経験をさせてもらっているので、想像以上に成長してるのが分かります。
親から見ても考える力が相当備わったと感じます。
※悪い・良い口コミ共に公式サイトやコエテコから引用
こちらの記事では、子供本人の口コミが掲載されています!
Webメディア『PreBell』にて、Tech Kids Schoolに通う生徒さんのインタビュー記事が掲載されました。ぜひチェックしてみてください!
◎PreBell「まだ“詰め込み”教育で消耗させてるの? 天才プログラマーが生まれる秘訣は“ゆるさ”にあった!?」https://t.co/Zc9rzRYqnS#テックキッズスクール pic.twitter.com/xzbOUPSwz7
— Tech Kids School(テックキッズスクール) (@TechKidsSchool) February 22, 2019
とは言え、良い口コミってちょっと胡散臭い気も・・・なんて思うかもしれませんよね。
実際にプログラミングスクールを2つ経験した私からの視点を正直にお話します。
テックキッズスクールの肩を持つわけでもなんでもなく
- 先生たちの意欲・指導力
- 教室の雰囲気
- 子供達のやる気を引き出す力
- 子供達へのプログラミング指導
- 会社が主催するイベントの数々
これらが、他のスクールとは抜き出ています。
実際にうちの息子が以前通っていたスクールでも、プログラミング知識は身につきましたが
- 先生の質がばらけすぎている
- 個々に合わせたカリキュラムが全然進まない
- 教室の雰囲気はのんびり(しすぎ?)
- うるさい子供は放置
などがありました。
担当の先生が凄くいい先生の時は、息子もその先生に学びたくて楽しく通っていました。
もうこの時点で
そのスクールに学びたい
のではなく
その先生に学びたい
に気持ちは変わっていたので、当たり前ですがその先生が辞めると通塾は見送りました。
そんな経験もあってのテックキッズスクール入塾だったので、正直テックキッズの【先生たち全員の質の良さ】にはビックリしました。
機会があるならば、一度体験だけでもいいので
- 先生たちの雰囲気
- 指導方法
- 教室環境
をチェックしてもらいたいです。
行けば必ず分かります
こういう先生たちならば、子供は絶対に楽しく、そして確実に成長するなということが。
メディでは引っ張りだこ!
今週の東洋経済に!!!
どどどどん!誇らしい!
テックキッズスクール pic.twitter.com/FwrZvXImzG— みなみん@サイバーエージェント (@minamina37376) July 18, 2018
執筆しました!雑誌「Mac Fan」にて、Tech Kids School が紹介されました! | テックキッズスクール https://t.co/YBUv3cx4xa
— Kayo Kamiya (@kayoJ45) October 11, 2017
プログラミングスクールは今やメディアでは引っ張りだこ!
その中でもテックキッズスクールは、卒業生がどんどん実績を残していることでも話題になり、数々のイベントでも注目を集めています。
ここまで有名になると、信頼性はもちろん将来性も感じずにはいられませんよね。
良い口コミだけを鵜呑みにせず、必ず体験に行って自分の目で確かめて下さい。
うちの場合は、テックキッズスクールが息子のプラスになると確信したので入会しましたが、肌に合う合わないは現実問題で出てくると思います。
その辺も、ネット上の口コミだけを信じるのではなく、体験で確認してみて下さいね!
テックキッズスクールの適正年齢は?
テックキッズスクールは2019年までは小学2年生からしか受講できませんでした。
その理由として、テックキッズスクールで学ぶ子供向けプログラミングのレッスン内容が、他スクールと比べて高度だからかと思われます。
テックキッズスクールでは、独自のプログラミング学習ツール【QUREO】を使用します。
このQUREO、意外と難しいと息子は言います。
息子は年長の年、5歳からスクラッチでゲームプログラミングを他の教室で学んできました。
小学2年生の秋にテックキッズスクールに転向してQUREOに取り組んだ所
「簡単なミッションは簡単だけど、難しいのもある」
と言います。
QUREOの詳細を確認してみてね!
なので、恐らく年齢に合わせたカリキュラムで「小学2年生~」としていたかと思われますが、テックキッズスクールそのものが2020年に渋谷校のみになるということで、それに合わせて「小学1年生~」としました。
- 教えてあげられる先生の数が増える
- 子供のプログラミングレベルが年々上がっている
が理由かなと思います。
プログラミングを学ぶ適齢期は特に決まっていません。
文字が読めたり、パソコンが触れるなら3歳からでも構いませんが、出来れば文字だけは読める年齢に合わせて始めると、子供にもストレスがかかりません。
その辺も総合して、テックキッズスクールでの適正年齢は【小学1年生から】となります。
テックキッズスクールに通った成果!
続々と強者キッズが誕生しています!!!
当スクールで約5年間にわたってプログラミングを学び、現在中学1年生の菅野晄さんが、8日午後、Apple社のティム・クックCEOと面会し、iPhoneアプリ開発などについて語り合いました!
クックCEOは2016年の来日時も当スクール生徒5名と交流されています。 https://t.co/fjjs2pHqtK— Tech Kids School(テックキッズスクール) (@TechKidsSchool) December 9, 2019
Kids Creator’s Studio第2期生の岡村有紗さんがAdobe米国本社を訪問し、自身のアプリとプロモーション動画を披露する機会をいただきました。
その訪問の様子と、岡村さんが取り組んだ「Kids Creator’s Studio」での学習内容を紹介しています。https://t.co/R2BVVRVhnH#Adobe #プログラミング教育
— Tech Kids School(テックキッズスクール) (@TechKidsSchool) December 6, 2019
「Tech Kids Grand Prix 2019」
協賛企業賞 結果一覧Cygames賞 齋藤 之理(東京・小4)
アドビ賞 井上 将煌(東京・小6)
東急賞 澁谷 知希(埼玉・小6)
サイバーエージェント賞 平川 晴茄(宮崎・小5)▼YouTube配信https://t.co/yMSaW9WBrK#TKGP をつけた感想コメントもお待ちしてます!
— Tech Kids School(テックキッズスクール) (@TechKidsSchool) September 23, 2019
これを見るだけでも、テックキッズスクールに通った結果が目に見えて分かります。
でも実はそれだけじゃないんです。
テックキッズスクールの特徴でもある【プレゼン力の進化】。
うちはまだ通いだして1年が経っていないのですが、一度プレゼン発表会に出たおかげか、ビックリするぐらい堂々と話せるようになりました。
テックキッズスクールでは、プレゼン発表会をする前に、作品のチェックをするだけでなく、発表する方法・やり方も教えてくれます。
その為、テックキッズスクール生のプレゼンは皆、アップル創始者スティーブジョブズ並み。
全国No.1の“小学生プログラマー”に6年生の澁谷知希くん、病院の待合室で着想得たアプリ開発https://t.co/hNdjPoXXrv#けやきヒルズ #TKGP
— AbemaTVニュースch (@news_abematv) October 6, 2019
全国No.1キッズプログラマー決定!
子育てを助けるお役立ちアプリがグランプリ受賞!!Tech Kids Grand Prix 2019のプレゼン動画や表彰を公式HPにてお知らせいたします。https://t.co/StEvoIQ9cR
10名のファイナリストのみなさん、素晴らしい作品とプレゼンをありがとうございました!!#TKGP pic.twitter.com/fD4i4huO04
— Tech Kids School(テックキッズスクール) (@TechKidsSchool) September 24, 2019
私達大人は、テックキッズスクール卒業生にあっという間に抜かされてしまう日が、もうすぐそこに迫っています。
まとめ
テックキッズスクールは、子供の為のプログラミングスクールでは、常に最先端を行っています。
ここで学べる事は、子供にとって計り知れない財産になるでしょう。
教室数が少ないというデメリットを除けば・・・。
いつかまた教室数が全国に増える事を祈る!!!
コメント