IT業界で有名なサイバーエージェント運営のテックキッズスクールから、子供向けのプログラミング参考書となる本が3冊発売されています。
プログラミング知識・技術は身につくのか、口コミを参考に初心者向けから経験者向けの本を紹介します!
サイバーエージェント公式!子供向けプログラミング本とは
サイバーエージェント主催の子供向けプログラミングスクール【Tech Kids School【テックキッズスクール】】が、初心者の子供でも出来る参考書とも言うべき本を発売しています。
それがこの3冊。
- こどもプログラミング超入門
- 親子で楽しく学ぶ! マインクラフトプログラミング
- コードでチャレンジ!マインクラフトプログラミング
プログラミングをやったことのない子供や、年齢の低い子供からプログラミング経験者まで学べる3段階で、ゲームやマイクラを漫画風に楽しく解説した本。
では一つずつ解説!
1. こどもプログラミング超入門
【こどもプログラミング超入門】
初心者を対象にした推奨小学生以上のプログラミング攻略本。
60分に1つの迷路ゲームを作れるように、スクラッチを使ったカリキュラムが組まれています。
このカリキュラム、確実に作品を完成させるマニュアル本のような形になっています。
目次はこんな感じ。
最初に『プログラミングとは?』から解説されています。
これを子供に分かりやすいように解説。
また、スクラッチで迷路を作る設計になっている為、スクラッチの使い方をインストールする所からちゃんと説明されています。
親がインターネット素人でも安心♪
めっちゃくちゃ分かりやすいです。
うちは最初からプログラミングスクールに入ってスクラッチを教えてもらったので、スクールのマニュアルで学びましたが、その後図書館でもスクラッチの本を借りました。
↑これ、東京都の図書館では借りれました!
但し、このスクラッチの本は10歳から。
また文字数も結構多いので、初心者には難しいかなという印象でした。
テックキッズスクールのプログラミングの本は、【楽しく学べる】そんなイメージです。
一番子供に身につきやすい方法ですね。
こどもプログラミング超入門を実際に使ってみた親からの口コミは・・・
この本を購入した人達の口コミ
小学校低学年でも取り組める内容になっており、親が一緒なら幼児でもできそうな気がします。
初心者向けなのでキーボードをそんなに使わないのでマウスだけで操作できます。
1冊でスクラッチのインストールからゲーム完成まで、しっかりと学べるのでしっかりと身につきそう。
悪い評価
完全に初心者向け。次のステップに行くには違う本が必要。
内容はとても良いですが、結局子供のやる気がなければ進まないという問題がある
スクラッチのバージョンが古いタイプでの解説なので、今現在のスクラッチ3.0と異なる部分がある
→Amazon(アマゾン)より
また、将来ゲームでお仕事する場合の、ゲームクリエイターのお仕事体験をサイコロで進んで理解できます。
プログラミング参考書とは思えないぐらい、子供が楽しめる本ですよね。
また、凄いのが【バグ】も入れている所。
プログラミングを学ぶにあたり、バグは切っても切れない縁なんですよね(>_<)
ここをどう乗り越えるか、が鍵なんです。
これがすごろくゲームのように解説されているので、子供でも楽しんで理解できる仕組みになっています。
但し、子供だけでは最初は始められません。
- スクラッチのアカウント作成
- 文字入力(キーボードが使えない子供の場合)
これらを親がサポートしてあげる必要がありますが、慣れてくれば子供も勝手にキーボード入力できるようになります。
また、スクラッチのアカウントは一度作ってサイトをブックマークしておけば、2回目以降は子供でも簡単にログインできます。
この本がおすすめの人!
プログラミング完全初心者の人におすすめ!
→サイバーエージェント公式 こどもプログラミング: 超入門 Scratchでつくろう!迷路ゲーム
2. 親子で楽しく学ぶ! マインクラフトプログラミング
【親子で楽しく学ぶ! マインクラフトプログラミング】
次は子供に大人気のマインクラフト!
テックキッズスクールでは、通常短期キャンプでしかマインクラフトを学ぶ事が出来ないので、参考書があるのは非常に嬉しい。
内容は、超素人にはちょっと難しい内容になっています。
おすすめは小学3年生ぐらいから。
また、マインクラフト自体がバージョンアップしていることもあり、内容が前のバージョンでの説明となっている個所もあるので、最初は大人が一緒に進めてあげるのがおすすめです。
目次はこちら。
他にもたくさん目次があり、かなり詳しく解説されています。
うちの息子のお友達がかなりパソコンに詳しく、ゲームに没頭していたので親がマインクラフトプログラミングをやらせてみたら、なんとあっという間に3階建ての屋上付きプールを作ったのだとか。
こちらの本がかなり参考になったようです!
このお友達はプログラミングなど習ったことがなかったそうですが、元々算数得意。
こういう子供なら実践も可能かと思います。
解説分かりやすい!!!
この本を購入した人達の口コミ
良い口コミ
小学生でも比較的分かりやすい本で、マイクラの基礎操作を全て解説してくれているのでいい
マインクラフトで学べるのが面白い!
悪い口コミ
子供が1人で読んで勉強するのはちょっとレベルが高すぎる
タイトル通り、親が一緒にやらないと子供だけでは進められなさそう
小学生ぐらいの年齢だと、深層まで理解する事は困難だと思います
実はTech Kids School【テックキッズスクール】の公式サイトでもこのように記載されています。
テックキッズでは短期キャンプを行っており、その際マイクラコースが実施されています。
そのコースを一度受けて見るか、独学でもマインクラフトをやった事のある子供向けの本になっているので、初心者にはおすすめできないかも!
この本がおすすめの人!
- ちょっとプログラミングに触れたことがある!
- 小学3年生以上
- 算数得意
- 何でもチャレンジしてみたい!
そんな子供におすすめの本です。
→親子で楽しく学ぶ! マインクラフトプログラミング (ぼうけんキッズ)
3. コードでチャレンジ!マインクラフトプログラミング
【コードでチャレンジ!マインクラフトプログラミング】
こちらは上級編になります。
先ほどの親子で楽しく学ぶ! マインクラフトプログラミング (ぼうけんキッズ)よりも更に進化した本。
こちらはタイピングが必須。
また本格的プログラミングも行うので、プログラミング経験者&小学生3~4年生ぐらいからでないと厳しいかも。
※他にもたくさん目次あります。
コードはこんな感じ。
マイクラも本格的になっています。
この本を購入した人達の口コミ
良いクチコミ
forge, modの導入方法もわかりやすかった。
画像が盛りだくさんな分、関数や変数の使い方にも触れていないのでだいぶ初級よりな内容。
ループと分岐まで。
ネットで始めようと思った時には挫折したけど、整地やタワーくらいはちょちょいと出来るようになったので私には良かった。
クエストという形で課題をこなして行くmodが提供されるのだが、これがなかなかよく出来ていて面白かった。
他のプログラミング入門書とは異なり、入力したプログラミングの結果をマイクラ上で実感できるので、視覚的・具体的に理解しやすい本になっています。
クエストのすすめ方がゲームの攻略本みたいに写真で説明してあるので分かりやすい
書いていることは丁寧なので1つ1つ理解していけば問題は無さそう
悪い口コミ
親がずぶの素人だったら、この簡単さでも難しいかも
マインクラフトが好き程度でプログラムの知識がないとかなり苦戦します
マイクラで遊んでいる人と、一から学ぼうとしている人ではちょっと段違いに理解の仕方が異なるように思います。
なるべく図解しながらわかりやすく説明しようという意図は感じますが、
とはいえ、なかなか難しいと思います。
ある程度親に素養が必要な、そんなプログラミングのように思いました。
この本がおすすめの人!
- 小学3・4年生以上
- マイクラ経験あり
- ゲームプログラミング経験あり
- プログラミングスクール・キャンプ体験あり
- 自分で解読する力あり
のキッズにおすすめ!
→コードでチャレンジ! マインクラフトプログラミング (ぼうけんキッズ)
まとめ
サイバーエージェント公式で、出版はTech Kids School【テックキッズスクール】なので、プログラミング本であると共に、子供向けにもなっていて、とにかく分かりやすい内容となっています。
最初は初心者入門から、最後にはタイピング必須のコードプログラミングまで進み、本格的にプログラミングを学ぶ準備をしていくと、子供自身も楽しく学べますね!
コメント