サイバーエージェント運営の小学生の為のテックキッズスクールでは、小学生しか学べません。
- 中学生になったら、どこで学べばいいの?
- テックキッズ運営のスクールはないの?
と不安なパパママさんへ。
中学生になると、ただ楽しくプログラミングを学ぶというよりは
「進路や就職に活かせる技術を身に着けさせてあげたい」
そんな気持ちが親にはありますよね。
中学生・高校生も学べる安心のスクール【ライフイズテック】はテックキッズと連携しているプログラミングスクールです。
テックキッズを卒業しても安心の進路設計をお伝えします。
テックキッズで中学生がプログラミングを学ぶ為のスクール
Tech Kids School【テックキッズスクール】は、小学生の為のプログラミング教室。
近年、サイバーエージェントが開発したプログラミングツール【QUREO】を使ったプログラミング教室も増えており
- 自宅でオンライン授業
- キュレオでプログラミングを教えてくれる教室
- テックキッズスクール
と幅広く、プログラミングを学べる環境が増えてきました。
しかし、サイバーエージェントが管理している子供のプログラミング教室は小学生まで。
中学生の為のスクールはないんですね。
そこで、テックキッズと連携しているスクールが【ライフイズテック】なんです。
Life is Tech!(ライフイズテック)は、中学生・高校生を対象にしたプログラミングスクール。
特徴としては、大人がプログラミングスクールに通って学べるほど、本格的なプログラミングが学べる所。
では一つずつ解説していきます。
ライフイズテックの特徴5つ!
ライフイズテックの特徴としては
- 中学生・高校生の為のプログラミング教室開催
- 2つの教材を販売
- 5つの学習コース
- 教えてくれる先生の質の高さ
- life is techのキャンプでは普段学べない事も学べる
この5つ。
1. 中学生・高校生の為のプログラミング教室開催
ライフイズテックでは、中学生・高校生の為のプログラミングスクールを運営しています。
私が知る所では、中学生・高校生がプログラミングを学べる教室のレベルの高さでは一番かなと思います。
というのも、カリキュラムがしっかりしているからです。
他スクールだと、中学生、いや小学生でも放置している教室も実際にあり、そういう所だと、いつまで経っても前に進めません。
出来ないなら、出来ない原因を見つけそこを乗り越えていかないとプログラミングは特に成長できないのですが、ライフイズテックの教室ではその辺も先生がしっかりとフォローしてくれます。
ライフイズテックの先生の質なども大きな要因となっています。
2. ライフイズテックの2つの教材
ライフイズテックは2つの教材を販売しています。
一つ目は【テクノロジア魔法学校】という12歳以上向けのオンラインプログラミング教材。
ディズニーのキャラクターを主軸に
- HTML/CSS
- JavaScript
- Processing
- Shader
などの言語を使い、プログラミングの基礎を学べるようになっています。
- Webデザイン
- ゲーム制作
- メディアアート
を基礎から応用まで学習。
かなりリアルな画像で楽しく学べるのがいい!
もう一つ、ライフイズテックでは、MOZER(マザー)という教材も販売。
MOZERは、主に学校で使われる教材で、プログラミング技術の理解をより深める為に作られた教材。
これを学んだ後に、大学や専門学校で本格的なプログラミング技術を学びます。
3. ライフイズテックで学べる5つのコース
- iPhoneアプリプログラミングコース
- Androidアプリプログラミングコース
- Unity®ゲーム プログラミングコース(2D・3D)
- Webデザインコース(HTML/CSS)
- Webサービス プログラミングコース(Ruby)
iPhoneアプリ作成は、ライフイズテックと連携している小学生のスクール「Tech Kids School【テックキッズスクール】」でも受講できるので、難易度としては一番簡単なものとなります。
androidアプリの方がiPhoneアプリより難しいレベルとなっていますね。
unityはゲームを作るプログラミングコースですが、プログラミングは深く学べます。
立体的なゲーム作成なので、ただ単にゲームを作るというだけでなく、よりプログラミング的視線からの作成となります。
WEB系も大切です。
今現在(令和元年)では、WEB系が一番仕事があると言われています。
なので、将来仕事として捉えるには、必須の要素。
最後のRuby(ルビー)の言語に関しては、今一番必要とされている言語。
(また違う言語が出てくるかもしれません)
大人がプログラミングを学ぶのであれば「とりあえずRubyは学んでおけ」と言われるぐらいに必要なプログラミング言語です。
その為、難易度はかなり高く高校生からとなります。
これらの5つのコースを、質の高いメンター(先生)から学ぶ事ができます。
4. ライフイズテックのメンターの質
プログラミング業界では、先生の事をメンターと呼ぶ事が多いです
(他の業界でも師匠的存在の事をメンターと呼びます)
そのメンターですが、ライフイズテックでは専門性の高い現役大学生が担当します。
とは言え、教える事になれていないメンターもいますよね。
それを克服するために、ライフイズテックでは100時間以上の技術研修を行っています。
技術はもちろん、教える事や進路相談など、中学生・高校生のサポートをしてくれるライフイズテックのメンターは心強いです。
5. life is techの冬キャンプは4日間がっつりITまみれ!
ライフイズテックでは、実際にバスで自然溢れる場所まで行き、宿泊を兼ねて4日間もの間、ITスキルをがっつり身に着ける事ができる冬キャンプが毎年開催されています。
通常ライフイズテックでは5つのコースしか学べませんが、キャンプに関しては他のコースも学べます。
- iPhoneアプリプログラミング
- androidアプリプログラミング
- unityゲームプログラミングに
- マインクラフトプログラミング
- 映像制作
- アニメーション
- 3DCG
- カメラ&フォトグラフィ
- メディアアートプログラミング
- デザイナー
- LINEスタンプクリエイター
- WEBデザイン
- WEBサービス(Ruby)プログラミング
- デジタルミュージック
- 初音ミクV3
その数15コース!
毎年、クリスマスの時期に行われているので、夜はパーティーも開催。
お楽しみゲームやプレゼント交換などなどワクワクする企画もたくさん用意されています。
キャンプに参加する子供達は、どんなコースでもより自分のレベルを上げたい!との目標が同じの為、かなり有意義な時間となりますよね。
うちの子供にも参加させたいなぁ♪
もちろん、冬休みだけでなく
- 春休み
- 夏休み
にもキャンプは開催されています。
こちらでチェックしてみて下さいね!
ライフイズテックの作品
ライフイズテックでは、各作品がホームページに紹介されています。
ゲームやアプリも面白いんですが、個人的にはWEB系の作品が凄いなと思いました。
この子達、絶対に将来プロ中のプロのなれますよ!
私達大人の仕事、なくなっちゃうんじゃないかなぁ(笑
ライフイズテックの教室はどこにあるの?
ライフイズテックは、東京に3校、横浜に2校、名古屋1校、大阪1校のみです。
- 白金高輪本校
- 秋葉原校
- 池袋校
- 横浜アソビル校
- 横浜クラーク校
- 名古屋校
- 大阪校
ちょっと教室の数が少ないですよね(>_<)
また、いずれ増えていくかもしれません。
今現在空きがある教室は少ないのだそうです。
春の新学期が一番確実に入会しやすいかも!一度問い合わせて見て下さいね!
ライフイズテックの料金
- 入会金:20,000円
- 受講料:5,000円/回
※全て税抜き金額です。
プログラミングは中学生だったら独学でもいける?
難しいと思います。
両親のどちらかが現役プログラマーだったり、講師の経験があるのならば別ですが、プログラミングを学習している親は、9割が素人です。
子供がつまづいた時に教える事ができないだけでなく、原因さえも掴めません。
プログラミングはバグとの戦いでもあるので
- いきなり動かなくなった
- ちゃんとマニュアル通りやっているのに表示されない
など、日常茶飯事。
こんな時にプロの人から意見をもらえると、時間を無駄にせずに前に進むことができます。
出来れば教室に通えれば一番いいですが
- 部活や他塾で忙しかったり
- 家の近くに教室がなかったり
- 家計的に苦しかったり
する場合もありますよね。
そんな場合は、まずは
- オンライン教材を購入してみる
- 短期イベントやキャンプに参加してみる
などから始めてみましょう^^
サイバーエージェントが開発したプログラミング学習ツール
で学習しておくのも一つの方法。
両方、無料で学べる期間やコースが設けられています。
そこから少しずつプログラミングを学びつつ、高校や大学でより深くプログラミングを学ぶのも一つの方法かなと思います。
余談ですが、国が運営しているセキュリティプログラミング専門の教育機関もあります。
受講自体は無料なのですが、試験があるので全くの素人では参加できません。
その辺も上手く使いながら学ぶのもありかな^^
まとめ
うちの息子はまだ小学2年生なので、ライフイズテックには入っていませんが、この先も縁があるなら、ずっとプログラミングを学習していきたいと考えています。
中学生になったら、テックキッズと連携しているライフイズテックに入って、より深く、そして楽しく学べるといいなと親ながらに思っています^^
テックキッズスクールを検討していているけど、中学生になったらどうするの?と思っている人でも安心して頂ければ幸いです。
コメント