セキュ塾サイバーキッズとは、セキュ塾というホワイトハッカーを育てるスクールが立ち上げた小学生向けの「セキュリティエンジニア育成コース」。
セキュリティ技術を得意とするホワイトハッカーが、日本には圧倒的に足りていないのは周知の事実。
しかしセキュリティ技術は、プログラマーの中でもトップ中のトップと言われるほど難易度が高い技術でもあります。
そんな難しい技術を果たして小学生でも習得できるのか。
英語で授業を行うというセキュ塾のサイバーキッズコースとは一体何をするのか。
特徴やメリットデメリット、口コミ評判、費用など紹介します。
セキュ塾サイバーキッズコースとは?
セキュ塾サイバーキッズとは、セキュ塾という
- サイバーセキュリティ技術者育成
- マルウェア解析
- ホワイトハッカー育成
- サイバー攻撃対策
など、セキュリティに強いエンジニアを指導するスクールが新たに開設した、子供向けITエンジニアを育てるコースです。
初心者から世界レベルのホワイトハッカーを目指せる「ホワイトハッカー育成コース」2020年3月7日(土)開講、受講生募集中です!https://t.co/arvZUrFayw pic.twitter.com/Z3ofzjAQHi
— セキュ塾 塾長 (@jukubird) January 29, 2020
元々セキュ塾ではホワイトハッカーを育成するためのコースがいくつか用意されており、そこに2019年5月にキッズコースが加わったという形です。
セキュ塾を運営しているヒートウェーブ株式会社はITスクールとして27年の実績を持っています。
他のプログラミング教室と違う点は3つ。
- 授業が英語で行われる
- IT業界についての教育がある
- セキュリティエンジニアを目指せるカリキュラム
これらの特徴を更に詳しく説明していきます。
特徴
- 授業が英語で行われる為、英会話・プログラミングの両方が同時に学べる事
- IT業界についての教育がある
- セキュリティエンジニアというトップレベルの技術を学べる事
- 米国の技術者資格を複数持つセキュリティベンダーに勤める凄腕講師
1. 授業が英語で行われる為、英会話・プログラミングの両方が同時に学べる事
プログラミングに絶対必須の英語を取り入れるだけでなく、言葉も英語で話す為、自然と英会話が身につく仕組み。
コードを英語で書くために、日本語プログラミングはしないというスクールは他にありますが、英語で授業をするというプログラミングスクールは他にありません。
また、英語を覚えて話せるようになるために、授業の初めに単語の勉強もします。
普段の英会話だけでなく、IT用語も勉強します。
教材も英語で説明。
※ひらがなでの表記もあり
その上でプログラミング学習をするので、2020年から始まる小学校での
- 英語
- プログラミング
の授業でも最前線を走れます。
2. IT業界についての教育がある
そもそもプログラミングとは一体何なんだ、という所からITに関しての座学もあります。
その上で初心者の子供にはまずプログラミングの基礎から。
scratchやレゴマインドストーム・WeDo2.0を使ってプログラミング的思考を掴む。
基礎ができたら次にハイレベルのカリキュラムに進むという仕組み。
ITの基礎を始め、将来有望なホワイトハッカーになるための教材も準備されています。
3. セキュリティエンジニアというトップレベルの技術を学べる事
セキュ塾では、プログラミングの基礎も学びますが、最終目標としてセキュリティエンジニアになれるカリキュラムを開発しています。
このプログラマーの中でもトップクラスの人たちが「ホワイトハッカー」です。
ホワイトハッカーは、常日頃問題視されているサイバー攻撃から守る働きをするだけでなく、個人を攻撃してくる個人情報漏洩などに対しても対応していきます。
ホワイトハッカーは、技術レベルが遥かに高く、誰でもがなれるものではありませんが、ホワイトハッカーの需要は相当高く、国からも必要とされています。
またホワイトハッカーになると、就職に有利などころかトップエンジニアとしての地位を得ることが出来る為、将来収入にも困らないでしょう。
ちなみにセキュリティに特化したエンジニアの需要がどれぐらいなのかは、この記事を見て下さい。
もちろん誰にでもなれるわけではありません。
子供の柔らかい脳みその内に、難易度の高いセキュリティ分野を攻略しておくと、かなり優秀なセキュリティエンジニアになれる可能性大!
この先の未来ではインターネットの需要がますます高まり、それにつれてサイバー攻撃を仕掛けてくるクラッカーもたくさん現れます。
「政府機関へのサイバー攻撃は1日1億件に及ぶ日がある」「国家公務員の1.5倍の給与を提示したが……」。国や自治体のサイバーセキュリティー人材確保が進まない背景を探ります。https://t.co/OLGCVCElhY
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) February 5, 2020
守れるのはセキュリティエンジニアだけ。
国からも必要とされているセキュリティエンジニアの格はかなり高いと言えます。
4. 米国の技術者資格を複数持つセキュリティベンダーに勤める凄腕講師
最後に、その難易度の高いカリキュラムを教えてくれるのが、中村 行宏先生。
セキュリティ部門に携わってかれこれ20年になる中村先生は
という本を著しています。
自身が凄腕エンジニアであることに加えて、なぜここまで授業を英会話で行い、教材も英語にするかというと、日本のIT技術を向上したい為だそうです。
プログラミングは英語で行わなければいけません。
大人になってから英語を勉強するのも、もちろんいいかとは思いますがそれでは技術の進歩が望めない。
その為、子供の内から徹底的に英語と触れ合い、セキュリティエンジニアになる為の学習をしておくことで、日本のIT技術を上げることのできる一員となれるかもしれません。
対象年齢
小学生・中学生
※高校生になったら大人向けのホワイトハッカー育成コースや他コースが多々あります
高校生以上が学べるコースはこちら。
- サイバーセキュリティ技術者育成コース
- マルウェア解析コース
- 情報セキュリティ リテラシーコース
- IoTと車のハッキングハンズオンコース
- サイバー攻撃対策技術訓練コース
- セキュ塾 スペシャルセミナーコース
- ホワイトハッカー育成コース
小学生が通えるプログラミングスクールをカテゴリ別で30校紹介した記事はこちらから
中学生が通えるプログラミングスクール28校
セキュ塾サイバーキッズコースの学習内容
- PC・キーボード・マウスの使い方 / SNS いじめ対策
- OS (Windows)
- ネットワーク / インターネット
- Web アプリケーション / プログラム
- データベース・SQL
- フォレンジック・インシデント レスポンス
- マルウェア (コンピュータ ウイルス)
- IoT
- 情報収集・情報検索
- ワイヤレス (無線)
- OS (Linux)
- ハッキング
これを1ヶ月ごとに学んでいきます。
余談ですが、息子の通っているプログラミングスクールもかなり大手でカリキュラムもしっかりしていますが、セキュ塾サイバーキッズコースの学習内容は明らかに息子が習っている内容とは異なります。
何気に息子には将来ホワイトハッカーになってもらいたい、なんて野望もあるので(・∀・)
こんなに凄いカリキュラムだったら、アプリ開発終了したらセキュ塾通わせようかな~なんて今思ってます。。。
ベーシックコースでは、初心者向けにscratchやレゴマインドストーム・WeDo2.0を使って学習していきます。
セキュ塾の公式サイトで記載されている「教材費」が恐らくロボット購入費となると思います。
セキュ塾サイバーキッズコースの料金
全て税込み価格で記載してあります。
入会金
11,000円
月謝
19,800円
教材費
28,270円
セキュ塾サイバーキッズコースの授業時間・回数
1回の授業時間
120分
※10分休憩アリ
月の授業回数
3回
セキュ塾サイバーキッズの開催場所
■新宿教室
東京都新宿区歌舞伎町2-46-5 KM新宿ビル7F
■黒川教室
神奈川県川崎市麻生区南黒川11-3 CIC黒川ビル
セキュ塾サイバーキッズの口コミ・評価
口コミや評判が一切見当たらず・・・!
まだ開校して間もないスクールでもあるので、まだまだ生徒さんも少ないかな?
個人的には、本気で通わせたいスクールの一つです!!!
ちなみに大人の間ではセキュ塾かなり話題になっています!
セキュ塾サイバーキッズのメリット・デメリットまとめ
デメリット
多分、これは
- 我が子が既にプログラミングを習っているのか、まだなのか
- 将来何になりたいのか
など親の思い次第で見解も違ってくるのかなと思いますが…
まだ子供がプログラミングスクールにどこにも通ったことがないという場合だと
「いきなりセキュリティとかホワイトハッカーとか言われたって…」
となるのかなと思いました。
レベルが高すぎる、これがメリットでありデメリットなのかと。
子供の場合、そもそもまだ漢字が読めなかったり、ひらがな明記ですら意味が分かっていなかったり。
- そんな状態で授業が英語?
- うちの子、理解出来るかな?
となる親も出てくるかもしれません。
その上で
- プログラミングとか、うーんうちの子供はついていけないかもな…
- だったらもっと簡単に楽しく取り組めるスクールに行こうかな…
となってしまう家庭も多いような気がします。
ただ、セキュ塾サイバーキッズコースでは初心者向けにもっと簡単なコースを用意しています。
公式サイトではベーシックコースに関しての詳しい詳細が載っていませんでしたが、スクラッチやレゴマインドストームを使うとのことなので、その辺を使った
- ゲームプログラミング
- ロボットプログラミング
は最初に授業に入ってくると思います。
レゴWeDo2.0も使うとあったので、これだと年中や年長も使える簡単で分かりやすいプログラミングです。
なので、最初からセキュリティコースを絶対に受講しないといけないんだと思わずに、まずはプログラミングの基礎を学ぶ、そんな感じで無料体験に行くといいですよ^^
他にあるとすれば、うちのように4歳から約4年間プログラミングをしていて、私個人的には息子に将来ホワイトハッカーになってもらいたいのでセキュ塾サイバーキッズコースに入りたいけど
(息子の意志を無視したとして笑)
場所が東京新宿と神奈川県川崎市にしかない、というのも残念かなと思います。
うちは東京在住ですが、新宿は遠い!!!
電車で約1時間程かかるんです。
(乗り換えが結構あるので)
息子一人で新宿という大都会に一人で電車で通うなんてギャンブルもさせたくないし、そうなると毎週親子で新宿まで…
でもまだうちはいい方で、もっと遠方の方もいらっしゃるでしょうから、とりあえずは東京・神奈川以外の人だと通うのが難しい!!!
学習内容は素晴らしいのですが、教室の数が少ないことをデメリットとします。
メリット
小学生でもセキュリティの勉強ができる
これは他のプログラミング教室にもない最大のメリットです。
先ほどもお伝えしましたが、ホワイトハッカーはプログラマーの中でもトップ中のトップ。
私のママ友でプログラマーがいるのですが、そのママ友の先輩がホワイトハッカーでかなり収入もいいと聞きました。
金に目がくらんだ私は、息子をホワイトハッカーにさせるべく(笑
プログラミング教室の先生にもそれとなくどうやってホワイトハッカーになるのか聞いたら
「いや~ホワイトハッカーなんて夢のまた夢ですよ~。なれたらいいですけどね」
と言われ…(´゚д゚`)
そうこうしているうち、先ほど紹介した記事の産業サイバーセキュリティ推進機構という存在を知り、
そうか。高校生ぐらいにならないとホワイトハッカーになる為の訓練はできないんだ
と勝手に思い込んでいました。
それが!
小学生も先ほど紹介した学習内容が学べる!!!
これって本当に凄いことだと思います!
新宿は交通の便も便利なので、何とか通えるといいですね^^
さっきは家から遠いとか文句言ってたのに…すんません(*´з`)
セキュ塾サイバーキッズコースは無料体験できる?
できます。
但し、日程がかなり絞られているので早めに日程をチェックして予約しておいた方が良さそう!
ちなみに大人向けのセキュ塾公式サイトはこちら!
まとめ
私、本気でこの塾検討しています。
まだ息子は小学2年生なのでセキュリティとか
「???」
でよく分からないですよね。
今のうちからウイルスの怖さを少しずつ植え付けて、これをやっつける為には正義の味方が必要なんだと話し続けようかな(笑
いやでも、うちの息子結構貯金派だから
「めちゃくちゃ稼げるらしいよ~ホワイトハッカーって」
と、ド直球で言うのもありかもw
「え!じゃあ俺ホワイトハッカーになるわ」
と言いそうな予感がします(笑)
コメント