スポンサードリンク

子供の習い事が夜⁉時間帯は考慮して土日に親子で学ぶとIQが上がる⁉

習い事

子供の習い事の時間帯は、大体午前中や昼間が多いですが、ママが働いている場合は、平日の昼間なんて無理ですよね。

それでも習い事をさせたい。

だったら夜の時間帯を選ぶしかない!?

無理して夜にするのではなく、土日を利用して親子で取り組むとIQ上がりますよ♪

スポンサードリンク

子供の習い事が夜になってしまう!これってどうなの?

ワーキングマザーの場合、子供に習い事させたくても昼間や午前中は厳しいです。

 

基本的に子供の習い事は、午前中か夕方でも一番早い時間帯がほとんど。

働いてるワーママには、難しい時間帯です。

 

実際に保育園に通っていた時に、昼間バリバリ働いていたママの子供は、年長さんで夜の学習塾に通っていました。

頭のいいママさんだったので、小さい内からかなり勉強に力を入れていました。

 

その子供自身は、何の負担もなく通っていたようです。

保育園でも走り回っていましたし、元気に登園もしていましたが、お昼寝はほとんどしていないと聞きました。

 

学習塾といっても、幼児なので時間も短いのでしょう。

家で一緒に少し【こどもちゃれんじ】をするのと変わりはありません。

 

早く寝れる体制が整っているのであれば、夜の習い事でも問題はないかも。

終わるのが20時とかだと、子供の身体がきついよ!

但し、条件として昼寝をちゃんとしている時に限ります。

 

幼児はまだまだ体が整っていない時期。

たくさん寝る事で、身体のバランスを保っています。

稀にお昼寝をしない子供がいますが、そのような子供だと、早く寝かせてあげないと体がおかしくなってしまうので、夜の習い事は避けた方が無難。

 

そもそも、幼児の習い事は基本的には

親子で一緒に学ぶ

のがベスト。

 

無理やりやらせても何の意味もありません。

できれば、ママが一緒に付き添ってあげられる曜日や時間帯で、幼児が楽しく習い事をできるようにしてあげると、その子供はグングン成長します^^

 

スポンサードリンク

子供の習い事の時間帯はいつがおすすめ?

  • 午前中
  • お昼寝の後15時前後

幼児の間は、習い事の最中に寝てしまう事も多々あります。

 

うちの息子は0歳からベビースイミングを始めたのですが、最初はレッスン中によく寝ていました(笑)

レッスンは午前中だったので、寝てしまうとうちはそのまま退散して、寝たまま服を着替えさせ家に戻り、昼寝。

 

少しでも動くと、まだまだ疲れてしまうんですね。

年少さんになっても、習いごとの帰りは車で寝てしまうタイプで、とにかく寝てました(笑

 

幼児は身体が私達大人のように、体力があるわけではありません。

なので、お昼寝を考慮した時間帯で習い事のスケジュールを組むといいと思います。

 

どの習い事でもそうですが、午後の時間帯になると、幼児は大体15時前後スタートの習い事が多いです。

お昼寝後、少ししてからの時間帯ですね。

 

この時間だと、お昼寝していると想定すると習い事の間、眠くなることもなく、少しは集中してやれる時間帯かなと思います。

公園で遊ぶ時間帯でもありますしね。

 

とは言っても、この時間帯(午前中・夕方の早い時間)はワーママにとっては不可能な時間帯。

「うちの子供に習い事は無理かも・・・」

と思ったママ!

 

少し悩むところだけど、土日を利用するのも手です!

スポンサードリンク

土日にできる習い事で子供と一緒にすると〇〇が伸びる!?

 

土日は、パパもお休みなので一緒にどこかにお出かけしたい!

というママも多いですよね。

 

なので、出来れば土日に習い事をしたくないというママも、私の周りにいました。

特に土曜日は、1週間分の疲れを取りながら家事などやることはたくさん!

 

だけど平日に無理して習い事させるよりは、土日を利用して家族一緒に習い事に行くことをお勧めします。

理由は、子供は誰かに見守られていると安心します。

 

それがパパママ一緒だと、余計に嬉しくなるんです。

「パパ見てて・ママ見てて!僕(私)凄いでしょ?」

そんな思いで頑張ります。

そこで褒められた子供は、グンっと伸びるんです。

 

また、幼児の習い事は、その習う事が主ではなく、親子でどう向き合うかがも重要になってきます。

親子で一緒に何かに取り組むと、子供のIQが上がるとの研究結果も出ているほど。

愛情たっぷりの親子の絆が重要なんです。

 

これを子供が幼児の間から行うと、IQが高くなるだけでなく

自分で考える力をみにつけ、脳の発達スピードが劇的に早くなります。

知能が高くなると、活発で明るい子供に育ち、責任感ある大人に成長します。

  • 道徳心
  • 社会適応力
  • 情緒安定
  • 誠実

これらも備わると、アメリカの心理学者ターマン教授が35年の研究の結果、発表しています。

 

これだけ親子で一緒に取り組むか取り組まないかで、子供の将来が変わるんです。

そんな知能を上げやすい習い事が

  • 幼児教室・親子教室
  • プログラミング教室

です。

 

どの教室も目的は

自分で考える力を養うこと

です。

 

これが大人になった時に非常に重要なんですね。

幼児教室や親子教室は0歳からでも通えるスクール、たくさんあります。

 

プログラミングに関しては、早くても年中さんの年5歳からの所がほとんど(4歳でも年中だったら通えます)

教育ママ
教育マにマ

幼児から通えるプログラミング教室はここだよ!

 

土日に家族全員で、習い事自体がお出かけだと思って、一緒に習ってみて下さい^^

コドモブースターで近くの教室探してみて!
スポンサードリンク

まとめ

子供は無理をしない、という事も大切です。

まだまだ体調を壊しやすい時期ですし、疲れもすぐに溜まってしまいます。

一番の目標は【親子で一緒に楽しく取り組むこと】

これを目安に、時間帯や曜日も考慮して習い事をさせてあげて下さいね!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました