プロテック倶楽部の評判コメント・料金・特徴メリットデメリット発表!

プロテッククラブ 中学生

プロテック倶楽部とは理科の実験さながらものづくりを行い、それをプログラミングで動かす子供向けプログラミング教室の中では非常に珍しい

ものづくり×がっつりプログラミング教室

です。

プロテック倶楽部の特徴や口コミ評判、メリットデメリットと学習内容やプログラミング言語と使用するツールなど紹介します!

スポンサーリンク

プロテック倶楽部とは?

プロテック倶楽部とは、幼児~中学生までのための理科準備室「サイエンス倶楽部」を運営していた会社が開設した幼児・小学生~中学生向けのプログラミング教室です。

 

理科実験教室を開設したのは1992年。

その後教室数を増やして2016年にプログラミング教室を開講。

プログラミング×ものづくりとしてスタートしました。

プロテック倶楽部

 

ものづくりは、他のプログラミング教室のようにレゴやブロックを組み合わせて何かを作るのではなく

  • センサー
  • モーター
  • 電子回路

など日常生活で実際に動く必要な部品について学びます。

もちろんロボットも作っていきます!

 

プログラミングに関してはがっつりとプログラミングをします。

ここが他のプログラミング教室とは違う点です。

 

理科の実験と同じく、検証を積み重ね、解決策を生み出していくことを繰り返すことで考える力を身に着けて、自分で考え自分で答えを出すことを目的としています。

 

この考え方こそ、プログラミングを行っていくための思考。

理科の実験とプログラミングは正に同じ思考だよ!

 

またプロテック倶楽部が他のプログラミング教室と違うのは、ロボットを作る事には重点を置いていない事。

 

センサーやモーターの仕組みをしっかりと理解した上で

【モノをどう動かすか】

に重点を置き、プログラミングをメインに学習していきます。

他の多くのプログラミング教室では、プログラミング的思考を学ぶスクールが多く、言語も中々学ばない所も多いよ!

 

プロテック倶楽部の公式サイトにもこのように記載されています。

コーディング(プログラミング言語を用いたプログラムの記述作業)技術が身につくことは最低条件です。

 

小学生の内からコードを書くコースもしっかりと用意されているので、レベル的にはかなり高度な学習だと言えます。

 

場所は、関東と兵庫県で全部で16校。

この先の未来に最も必要な

  • サイエンス
  • プログラミング

をしっかりと学べるのが、プロテック倶楽部です。

 

スポンサーリンク

学習コース

  1. 1st Stage
  2. 2nd Stage
  3. 3rd Stage
  4. 4th Stage
  5. 5th Stage
  6. 6th Stage
  7. 7th Stage

この7つのコースで構成されています。

プロテック倶楽部

 

1. 1st Stage

年中・年長向け

ビジュアルプログラミングを使ってロボットEdisonという線の上を走る小型の二輪ロボットを動かします。

エジソンプログラミングロボ

エジソンプログラミングロボ

 

ロボットEdisonは

  • 線に沿って走行
  • 光を追いかける
  • 障害物をよける
  • 手を叩くとついてくる

などができます。

Amazonの口コミではかなり好評です!

 

このコースは幼児向け。

プログラミングと言っても、絵のアイコンを並べるだけなので小学校に入っていない未満児でも出来ます。

エジソンプログラミングロボ

息子も4歳の時は、このビジュアルプログラミングを学習していました!

文字が読めなくても、絵だけでロボットを動かすのも直感で出来てしまいますよ!

 

2. 2nd Stage

小学1・2年生向け

このコースではスクラッチを使ってゲームを作った後、プロテック倶楽部特有の【ものづくり】を組み合わせます。

プロテック倶楽部

このスクラッチをもとに、現実世界での「モノ」とを組み合わせていきます。

 

3. 3rd Stage

小学3・4年生向け

ビジュアル言語【BlocklyDuino(ブロックリーデュイーノ)】というセンサープログラミングを学習するコース。

プロテック倶楽部

センサーの仕組みだけでなく、回路の組み方など「もの」の仕組みを本格的に学んでいきます。

 

4. 4th Stage

小学5・6年生向け

テキスト言語【C/C++類似言語(Arduino言語)】を学習するコース。

プロテック倶楽部

本格的なプログラミング作業を習得し、センサーやモーターも使ってプログラミングとモノづくりをレベルアップしていきます。

 

5. 5th Stage

中学1・2年生向け

4th Stageで学んだ言語【C/C++類似言語】でロボットプログラミングを行っていきます。

二足歩行のロボットにも挑戦しつつ、今まで学んだセンサーとモーターとロボット、プログラミングを連動させて本格的ロボットプログラミングを行います。

 

6. 6th Stage

中学3年生・高校1年生向け

  • テキスト言語【Python(パイソン)】
  • 小型コンピューター【Raspberry Pi(ラズベリーパイ)】

を使ってネット経由で「もの」を動かします。

プロテック倶楽部

ラズベリーパイとはミニチュアコンピューターの事。教育用コンピューターとして開発されプログラミングもできます。

 

中学生が通えるプログラミングスクール28校

 

7. 7th Stage

Pythonでのコード記述能力を向上させつつ、AI(人工知能)についても学習していきます。

 

学習ツール

  • Edison
  • Scratch(スクラッチ)
  • BlocklyDuino(ブロックリーデュイーノ)
  • Raspberry Pi(ラズベリーパイ)

 

学べるプログラミング言語

  • C/C++類似言語(Arduino言語)
  • Python(パイソン)

 

小学生が通えるプログラミングスクールをカテゴリ別で30校紹介した記事はこちらから

 

スポンサーリンク

プロテック倶楽部の料金

入会金

10,000円

月謝

月謝 受講時間 月回数 対象年齢
1st Stage 8,000円 90分 2回 年中・年長
2nd Stage 12,000円 90分 3回 小学1・2年生
3rd Stage 12,000円 90分 3回 小学3・4年生
4th Stage 12,000円 90分 3回 小学5・6先生
5th Stage 12,000円 90分 3回 中学1・2年生
6th Stage 12,000円 90分 3回 中学3年生・高校1年生
7th Stage 12,000円 90分 3回 高校2・3年生

教材費

6th Stageに入ると、教材費7,000円必要。

教材費はラズベリーパイ購入費用です。

 

その他かかる費用

なし

 

プロテック倶楽部の授業時間・回数

1回の授業時間

90分

月の授業回数

月3回

 

プロテック倶楽部の開催場所

関東・兵庫県に16校

東京都

  1. 江東区
  2. 目黒区
  3. 中野区
  4. 江戸川区
  5. 板橋区
  6. 調布市
  7. 町田市
  8. 国立市

神奈川県

  1. 横浜市
  2. 藤沢市

千葉県

  1. 千葉市
  2. 船橋市
  3. 松戸市

埼玉県

  1. さいたま市
  2. 越谷市

兵庫県

  1. 宝塚市

 

プロテック倶楽部の口コミ・評価

プロテック倶楽部の口コミ評価は大変少なく、公式サイトのみでの評価となります。

良い口コミ

家では実習でどんなものを作ったか 何をしたかをよく話してくれます。 通うようになってから自信がついて、1人でロビの制御にチャレンジするようになりました

自分で作ったプログラムでソフトやマシーンが動かせることが楽しいと感じているようです。家に帰ってくると画面で動いたとか、センサーを使ってモーターを回したとか、教室で習ったことを楽しそうに話しています。

 

これ分かります^^

息子もレゴプログラミング教室に通っていた時、まずレッスンに行く前は

「今日何作ろっかなあ~」

とウキウキで、帰り道はどうやって作ったのかを凄く嬉しそうに話してくれました。

AIに繋がる学習は必ず子供達の未来に役立つので、もっと成長してくれると嬉しいですね♪

 

スポンサーリンク

プロテック倶楽部のメリット・デメリットまとめ

デメリット

個人的見解ですが、プロテック倶楽部の学習内容も月謝も、とても良いと思います。

ただ教室があるのが関東と兵庫県のみ。

これが残念です。

 

関東在住の人は凄く助かりますが、その他にお住まいだと通えません。

もう少し幅広く教室展開をしてくれるといいですね^^

 

メリット

  • プログラミングだけでなく、AIやものを作っていくという教育観点

将来に繋がるレッスンを行っているのは大きなメリットです。

 

プログラミングとはコンピューターに指示を出す事です。

エレベーターを動かしたり、自動ドアを作ったり。

皆、プログラミングをして動いているものばかり。

 

それらを今度は子供達で開発していくことを学べる環境は素晴らしいです!

プログラミング教室の中では珍しい、将来役に立つ実践的プログラミング教室とも言えます。

 

プロテック倶楽部は無料体験できる?

できます!

各教室に問い合わせてみましょう!

プロテック倶楽部

 

まとめ

プロテック倶楽部は完全に理数系プログラミング教室、というイメージですね。

理数系が強いと将来の収入も高望みできるかも!

ただ、やっぱり男の子が喰いつきそうなスクールでもあるかな?

教育ママ
教育ママ

うちの息子は絶対好き(笑

女の子も是非チャレンジしてみて下さい!

りけじょ、かっこいい♪

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました