全国1100教室以上で開講されているヒューマンアカデミーのプログラミング教室は
- RoBoHoN(ロボホン)というロボット電話
- KIROBO(キロボ)というロボット宇宙飛行士
を開発した高橋智隆先生が教材を監修しています!!!
キロボに関しては何とトヨタと電通との共同開発!
この凄い先生が、ヒューマンアカデミーのプログラミング教室の教材を監修!!!
その他、実績ある先生方ばかりが関わるヒューマンアカデミーのプログラミング教室は一体!?
ロボットとスクラッチが学べる教室の口コミや料金、特徴を紹介します♪
ヒューマンアカデミープログラミング教室の料金
- ロボットコース
- スクラッチコース(こどもプログラミング)
です。
ロボットコースの費用
ロボットコースのお月謝は
- 入会金・・・・10,800円
- 月額費用・・・9,720円
- テキスト代・・540円
- ロボットキット代・・30,780円(入会時のみ)
となっています。
※全て税込み金額
余談ですが、うちの息子が通っているリタリコワンダーのロボットコースでは、月額約2万円程支払っています。
比較してみると、
- リタリコ月4回・・・約23,000円
- ヒューマンアカデミー月2回・・・9,500円(税抜き金額だとします)
1回の授業は
- リタリコ・・・5,750円
- ヒューマンアカデミー・・・4,750円
です。
ヒューマンアカデミーのプログラミング教室は、比較的高いという保護者の声もあるようですが、私からすると
うちより安い!!!
と感じます。
まあ1,000円ですが・・・
また、ロボットキットに関しても特別高い料金ではありません。
他の教室だと3~5万円ぐらいするスクールもあります。
ヒューマンアカデミーのロボットキットは、かなり格安料金です
但し、アドバンスコース進級時、追加キット代が必要との事。
恐らく、これが少し高いんじゃないかな?と思います。
というのも、レゴプログラミングはレベルが上がるにつれ、レゴキット料金が高くなります。
これはどこのスクールでもそうなので
ヒューマンアカデミー、ぼったくってんじゃ…|д゚)
という訳ではありません(笑
ちなみにヒューマンアカデミーのプログラミング教室のコースは
- プライマリーコース(1年間)
- ベーシックコース(1年6か月)
- ミドルコース(1年6か月)
- アドバンスコース(2年)
の4つ。
※アドバンスコースは、ミドルコースを習得した人のみが対象
スクラッチコース(こどもプログラミング)の費用
スクラッチコースのお月謝は
- 入会金・・・・10,800円
- 月額費用・・・9,720円
- テキスト代・・648円
- 教具代・・2,160円(初回のみ)
となっています。
※全て税込み金額
教材費がロボットよりも安いんですよね。
うちもゲームコースに変更してから、少しだけど安くなりました^^
割引はある?
- 体験した時に入会すると入会金無料!
- 兄弟割引あり!
入会金無料は、確かリタリコもそうでした^^
というよりも、入会金無料♪みたいな時期に入会したような気がします(3年以上も前なのでうろ覚え(;’∀’)
こういうのは上手く利用した方がいいですね。
兄弟で入会した場合は、入会金無料に加えて月謝の割引もあるのだとか!!!
上手く利用して下さいね^^
※割引やお月謝に関しては必ず確認して下さいね!
ヒューマンアカデミープログラミングの口コミ・評判
実際にヒューマンアカデミーのプログラミング教室に通っているパパママの声を集めました!!!
まずはヒューマンアカデミーのプログラミング教室の雰囲気や先生の感じから^^
先生の評価
良い口コミ
先生の話し方が優しく穏やかで、子どもにとても適していると感じた
子どもにとって必要な情報をわかりやすく説明してくれ、また無駄な声かけが少なく子どもが集中しやすそうだった
アットホームな雰囲気の中で、先生が子供一人ひとり気に掛けてくれていた
プログラミングの説明も分かりやすく、親が聞きたい内容を的確に把握し、回答も期待する内容だったため良かった
温かい雰囲気で、分かりやすく見守っていて下さる印象でした。先生曰く、子供達はわからないとすぐ答えを聞きにくるので、敢えて考えさせるような指導をしている、とおっしゃっていたことにとても賛同
先生がとても良かったです。うまくいかない部分があっても、威圧的な態度ではなく、前向きになるような具体的なアドバイスを下さり、なぜなのか考えて自分で解決して、達成できたことに喜びを感じている様子は、見ていて気持ちが良かったです。
※コエテコ採用
先生の口コミは、圧倒的に「優しい」がダントツ多いですね。
うちの息子が通っている先生もかなり優しくて、丁寧に教えてくれる人が多いです。
プログラミング教室の先生って、基本IT関係の人が多いので、穏やかというか
おら!そこ座れっ!!!
みたいな人はいません(笑
また最後の人の口コミ
「先生曰く、子供達はわからないとすぐ答えを聞きにくるので、あえて考えさせるような指導をしている」
は私もかなり同感です!
この「自分で考える」という事は、すっごく大切。
何でも質問ばかりしている人は、基本的に成長しづらく、人に聞く前に
自分で考えて考えて調べて調べて
という人の方が成長が速いです。
子供が小さい内から、この考え方を身につけておくと将来大人になった時に
自分で生きていく
力が誰よりも強くなり、誰かに頼るのではなく自分の力で人生を切り開いていけますよ♪
悪い口コミ
保護者と体験する子どもの対応は全て本部の人がされていました。
なので講師の人に何か子どもが教えてもらうことはありませんでした。
講師は他の生徒さんのところを順々に回っていって何か話しているようでした。
気になったのはひとりで机に座ったままで残り時間をぼーっとしている子がいたので、もっとひとりひとりを見て対応してもらいたいと思いました。
最後に講師が「基本的に放置してる」と言われていたのでそこは不安に思いました。
これね、私も凄く分かります。
うちも最初、授業が始まってすぐぐらいに
うちの子供、放置されてるかも!!!???
と思ったのですが、これも先生たちの戦略です。
一人に教えてひとまず課題をやらせてみる。
先生が口出しするのではなく、自分で考えさせる時間を作る事で脳を働かせ
創造力と論理的思考
を身につける
これは捉え方の問題になるのですが、最初の良い口コミでの
「先生曰く、子供達はわからないとすぐ答えを聞きにくるので、敢えて考えさせるような指導をしている」
と同じ内容なのだと感じます。
もしかすると、ボーっとしている時間も何か考えているかもしれません。
あまりにもボーっとしすぎていたら、きちんと先生が声掛けをしてくれるはずです。
でも、みっちり教えてほしいパパママさんもいますよね。
その場合だと、通常のプログラミング教室だとちょっと物足りないかも。
その場合は、プログラミング教室で学んだ事を、家で親と一緒に何度も復讐。
またタイピングはやらせておきましょう。
タイピングはプログラミングを学ぶのであれば必要不可欠。
タイピングアプリがありますので、そちらで自宅で練習してみては?
教室の評価
良い口コミ
教室の内装がとても明るく清潔
教室の中は綺麗で落ち着いた雰囲気で出来そう
比較的広々とした設備で、特に問題ない
清潔で明るく、またレゴで造ったロボットがたくさん展示してあり、自由に子供が触っても丁寧に動かして見せてくれて、子供も体験しやすかった
自宅から近く生活圏内のメインストリート沿いにあるので、通う事に不安を感じないのが良かった。
駐車場も広いので駐車スペースの心配をしなくて良い。
悪い口コミ
近くに会場が無く家から車で20分くらいかかる教室なので夕方の送り迎えが少し大変な気がしてしまいました
立地や周辺の雰囲気は良かったけど、大通りに面しているのに自転車置き場がなく、子どもが自転車で通うとしたら少し危険かな
自宅から10分程度の場所で、駐車場もあるが、駐車場の無料時間が時間制限があることが少し気になる
教室でのデメリットは、「通うのが大変」という事が多いですね。
また、家から近いので自転車で通わせたいという場合でも、自転車を停める所もなく、駐車場に制限がある所もあるみたいで。
ここでうちの例をまたまた出没させると…|д゚)
うちが通っているプログラミング教室は駐車場も駐輪場もありません。
皆さん、親が車で送り迎えしたり、電車通いしたり。
うちは電車で3年以上通学しています。
うちだけでなく、結構そういう親子多いですよ。
また、子供が大きくなると兄弟だけで電車で通わせたり。
なので、この辺はどこまでプログラミングと関わらせたいか、という親の想いが重要視されるのではないかと思います。
全国展開しているプログラミングスクール一覧はこちら!
カリキュラム、教材の評価
良い口コミ
普段からゲームなどがとても好きで、今回初めてプログラミングをやってみて子供がとても楽しそうにパソコンに向かっていました。
教材は子供向けになっていて、出てくるキャラクターとかも可愛らしくて、難しいことなくスムーズに出来たのでよかった
他のプログラミング教室を二つ体験しましたが、それぞれ内容や雰囲気も違いましたし今回の教室もまた違う内容でした。プログラミングのはじまりを、ゲーム感覚で操作して楽しめるところが良いと思いました。
子どもが操作しているのを見ると、プログラミングする内容が操作や命令の項目ごとに分かれて選択していくので、学習の第一歩にとてもわかりやすいと感じました。集中して楽しむ様子があり、とてもやりたい気持ちになれたのは子どもにとって満足できたようです。
実際にテキストと材料を貸していただき、実際に作って遊ぶ所まで出来たので、よかった。モーターで動く仕組みや、壊れた時も自分で修正でき、改良して楽しむ点は創造や空間思考を学ぶのにはいいと思った。
悪い口コミ
私たち両親がプログラミングも学習できる教室を探したいと思っていたため、ロボットをプログラミングで動かす作業が低学年では設定がなかったのが残念
子供の興味を引くため、ロボットもしくは、動きのあるものを教材にしたカリキュラムも用意してほしいと思います。
これもねーめっちゃ気持ち分かります。
私も最初、もっと難しいそれこそアルファベットがずらーーーーっと並んだ言語を学び、そしてマッハの速さでタイピングしながら、何かを開発するのがプログラミングだと思っていました。
でも、幼児の子供ではそのレベルを習いません。
というか、子供の段階でそれをやっても正直、難しすぎて嫌になってしまうそうです。
今からその難しい言語を学んだとしても、難しすぎて子供達が嫌になる可能性の方が高いです。でも今勉強している事はプログラミングに結びつくことを勉強しているので、決して無駄にはならないので大丈夫ですよ^^
と、説明してもらいました。
また、このような質問をする親もかなり多いみたいです。
皆大人は同じこと思ってるんですねー(笑
なので、最初は楽しくそしてプログラミング思考を身につけるという事を目標に、どの教室でも
- ロボット
- ゲーム
- マインクラフト
などを採用しながら、プログラミングと絡めて進めているので、親は焦ってはいけないみたいですよ(笑
評価で言うと、楽天リサーチでは2018年第一位を誇る人気プログラミング教室として取り上げられています。
さすが、ヒューマンアカデミー。
以上口コミ特集でした^^
その他総まとめはこちら!
ヒューマンアカデミープログラミングの特徴・魅力
ロボットコース
- 全国1100教室以上でプログラミングが学べる!
- 5歳から学べる
- 教材ロボット設計者は有名なロボット開発者
- 4つのコースでレベルアップしていく
- 理数系の基礎が身につく
- 空間認識能力が育つ
- オリジナルブロックとワークで専門的な内容も楽しく学ぶ!
高橋智隆さんという
- トヨタ&電通とコラボして開発した世界初話せるロボット宇宙飛行士「KIROBO(キロボ)」
- ロボット電話「RoBoHoN(ロボホン)」
を開発した、もんの凄い先生が、ヒューマンアカデミーのプログラミングの教材を監修しています。
いわゆるロボット開発のプロ中のプロの教えてもらうようなものですね。
とは言え、子供には難しいのでは?
と思いますが、子供に分かりやすく、また成長しやすいようにカリキュラムが組まれているので安心、というか、かなり心強いですね♪
スクラッチコース
- 全国200教室以上で開講
- 小学3年生から学べる
- 子ども向け教室の指導ノウハウで知的好奇心や思考力を伸ばすためのカリキュラム
- 自分でプログラムの改造を考え、作成できるレベルまで育ててくれる!
- 楽しく学ぶために開発したオリジナル教材活用!
- 考える力を養う!
スクラッチでゲーム制作は、うちの息子も長くやっていますが、実はスクラッチはかなり奥が深く、ただ単にゲームを作るだけを目的としていません。
- 何故、このキャラクターが右に動いて
- どうやったら音が出せて
- どうしたら回転させられるのか
- 背景は?角度は?何歩進むの?
など細かいことも自分で創作していきます。
もちろん教材はありますが、基礎を身につけながら自分で作り上げる力を養ってくれるので、ロボットは飽きちゃうかな~という場合にはスクラッチコースがおすすめです。
ヒューマンアカデミープログラミング教室が向いていない人
- 子供の送迎が負担になる
- 家計的負担も大きい
- 子供本人がやる気がでるか分からず、それを説得するのもしんどい
- 親がそもそも乗り気ではない
プログラミングに限らず、どんな習い事にも共通する事ですが、子供が小さい内の親の送迎はもはや必須です。
これが出来ないと、そもそも教室に連れて行ってあげられません。
ある程度、子供が大きくなったら一人で通わせることも可能ですが、やっぱり小さい内は心配ですよね。
なので、ここは割り切るか習うのを辞めるかにした方がいいです。
また、正直プログラミング教室にかかる料金は結構負担になります。
他の兄弟がいたり、色々厳しくなるようだったら、今のところはやめておいた方がいいですよね。
仮に無理やり通わせてしまって、子供本人がやる気がなかったら、ちょーっと腹立ちますよね(笑)
その辺も話し合って決めた方がいいかもです。
うちは強引に入れてしまいましたが、最初はレゴプログラミングから入ったので、楽しくて仕方なかったみたい(*”ω”*)
今は全くレゴには興味ありませんが(笑
でもはっきり言います!!!
この先の未来は絶対にプログラミング技術を身につけておいて、損はありません。
なので、通えるなら通った方がいいかな~と個人的には思います!!!
どちらにしても無料体験があります。
体験に行かなくても、個別に相談も出来るので相談から初めてみるのもいいかも♪
まとめ
ヒューマンアカデミーでは、プログラミングだけでなくて英語も一緒に学べます。
実はプログラミングに必要な教科と言えば、英語。
英語も必要不可欠なお勉強でもあるので、できれば一緒に勉強すると子供の成長はグンっと伸びますよ♪
コメント